開催日時 | 〜 |
場所 | 福島県福島市新浜町4番6号 福島大学附属小学校 |
主催 | 福島大学附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
道徳、特別活動、外国語活動、各教科教育課程
▼ 会場
福島大学附属小学校
▼ 主な内容
研究主題:今を生き,未来を拓く子どもの育成 II ~学びが意味付き,
生かされていく軌跡を見つめる~
◇授業をかえる三つの力
「求め続ける力」「共に学ぶ力」「見つめる力」を子どもの姿で提案します
◇求める子どもの姿
「ひと・もの・こと」に全身でかかわり続け、自分の世界を拡げていく子ども
○12教科等の公開授業
○教育講演会
講師:多田 孝志先生(目白大学人間学部 児童教育学科 教授)
○各教科等分科会
▼ お問い合わせ先
福島大学附属小学校
〒960-8022 福島県福島市新浜町4番6号
Tel: 024-534-3942
Fax: 024-534-9250
ホームページ: http://www.aes.fukushima-u.ac.jp
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 「シン・学級経営!スペシャリストセミナー~不易と流行から考えるこれからの教室~」 |
9/13 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場) |
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
9/7 | 第37回学級経営実践セミナーin仙台 「リレーションシップを考える~関係性を向上させるために必要なことは?~」 |
9/20 | 『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
高大接続 | 山中伸之 | 教え方 | 国際バカロレア | ADHD | 幼児 | 現代文 | 横山験也 | CLIL | 養護教諭 | グループワーク | 地理 | リコーダー | 苫野一徳 | 外国語活動 | TOSS | 工芸 | 明日の教室 | iPad | 英検 | 学力向上 | 化学 | 森川正樹 | 金大竜 | キャリア | ユニバーサルデザイン | 受験 | 学校心理士 | アクティブラーニング | 自閉症スペクトラム | 授業づくりネットワーク | 鈴木優太 | 防災教育 | カリキュラム | 菊池省三 | 二瓶弘行 | センター試験 | 赤坂真二 | 松森靖行 | 修学旅行
