開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 60名 |
会費 | 3240円 |
場所 | 東京都千代田区神田駿河台3-11-5 中央大学駿河台記念館 610教室 |
吃音は、周りから誤解や偏見を受けやすく、適切な情報が不足していたり、あるいは情報が錯綜していたりということも少なくありません。悩みや問題を抱え込んでしまうと、コミュニケーションの意欲や人間関係作りにも影響を及ぼしがちです。
吃音の基本的知識を踏まえつつ、社会的コミュニケーションの観点からより包括的に吃音をとらえ、発達段階に応じた、主体性を育むかかわり方や、オープンに話しあい、理解しあう環境作り等々について、ご一緒に考えてみたいと思います。
講 師: 古山慎治先生(生涯発達支援オフィス ことばラボ代表/言語聴覚士)
↓↓セミナーのお申込みはこちらから↓↓(URLをコピー&ペーストしてください)
https://www.event-form.jp/event/2211/9jbwNVGhFp8A
2017年12月30日~2018年1月3日の期間、年末年始休業となりま...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/31 | 日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」 |
8/24 | 第1回 となりの授業「公開授業」 |
8/24 | 二学期の準備はこれでばっちり!TOSS大田の会 秋の教師力アップフェス |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
