開催日時 | 13:00 〜 12:00 |
定員 | 50名名 |
会費 | 4000円 |
場所 | 熊本県阿蘇市一の宮町宮地6029-1 国立阿蘇青少年交流の家 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
https://goo.gl/forms/M2NvVQRyNMH1w5ZL2
NPO法人自然体験活動推進協議会では、「“自然体験活動は次世代へ”〜自然体験活動とアクティブラーニング〜」を共通のテーマとし、全国6か所で自然体験活動フォーラムを開催いたします。
その第1回目の会場は熊本県阿蘇市にある国立阿蘇青少年交流の家。
自然体験活動の実践者はもちろん!
農家、林家、漁業等の1次産業の実践者の皆様、
教育関係者、保育関係者、体験活動の指導者、学生など
「自然」や「教育」「体験」をキーワードに興味がある方で集まり
「自然体験」について学び合い、語り合えればと思っています。
詳細は以下のとおり
たくさんのお申し込み実行委員会一同お待ちしております。
---開催要項---
プログラムの詳細については、以下のリンクよりご覧いただけます。https://goo.gl/m2FS5o
◆全国共通のテーマ:“自然体験活動は次世代へ”〜自然体験活動とアクティブラーニング〜
○阿蘇のテーマ:“次世代へ繋ぐ新しい切り口!その深(進)化”
◆日時:2017年11月8日(水)13時 ~9日(木)12時
※部分参加もOKです。
◆対象: 自然体験活動や野外教育活動に関心のある方
体験プログラムや分科会の企画を見て参加したいと思った方
◆会場:国立阿蘇青少年交流の家
〒869-2612 熊本県阿蘇市一の宮町宮地6029-1
◆全体会:
テーマ「自然体験活動とアクティブラーニング」
◆分科会:
①ホットゾーンからの脱出 〜自然体験活動と災害教育〜
②現場から聞こえてきた!一次産業の「フィールド・シップ」って?
③ヒューマンスキル&NEWプログラム〜若手指導者のスキルアップ&具体的で有効な面白プログラム〜
◆参加費(10/17一部訂正となりました)
・参加費 :4,000円(2日間)、3,000円(1日のみ)
※別途食事代 1,600円程度(11/8夕食、11/9朝食)
※情報交換会費 1,500円程度(11/8夜開催)
◆主催:NPO法人自然体験活動推進協議会(CONE)
http://cone.jp/
◆問い合わせ先:自然体験活動フォーラムin阿蘇実行委員会
所在地: 福岡県田川郡赤村赤4785(土居自然学校内)
電 話: 090−6194−3360(代表:土居)
◆申込URL
https://goo.gl/forms/M2NvVQRyNMH1w5ZL2
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方 |
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
自然体験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
