開催日時 | 09:30 〜 16:00 |
定員 | 60名 |
会費 | 4000円 |
場所 | 福岡県久留米市三瀦校区コミュニティセンター 福岡県久留米市三瀦町高三瀦546-8 |
サークル諏訪会では、国語科・道徳科授業の名人として有名な野口芳宏先生を今年度も久留米にお迎えして講演会を開催することとなりました。
今年で24回目になります。
野口先生に直接お会いできる、貴重な機会です。みなさんの2学期の指導に向けてのエネルギーになることと思います。多数のご参加を心よりお待ちしております。
1 テーマ 国語科授業で鍛える & 講演
2 主 催 サークル諏訪会
3 日 時 令和7年9月20日(土) 10:00~16:00(受付9:30より)
4 会 場 久留米市 三潴校区コミュニティセンター
〒830-0103 福岡県久留米市三潴町高三潴546-8
5 講師 野口芳宏先生
1936年に千葉県で生まれ、千葉大学教育学部を卒業されました。その後、小学校教員、教頭、校長を歴任。退職後は、北海道教育大学教授や植草学園大学名誉教授を務められました。
専門分野は、国語教育、道徳教育、家庭教育、幼児教育と多岐にわたります。NHKの番組「わくわく授業」への出演や、数多くの著書を通じて、その教育理念を発信してきました。また、「模擬授業」の名付け親の一人としても知られています。
6 参加費 4000円 ※午前のみ、午後のみの参加は2000円
7 申込方法
このサイトでそのまま申し込みもしくは、
事務局 メール suwakai2024@gmail.comまで
申し込みが確認されたらこちらから連絡いたします。
8 日程と内容(10:00~16:00)
9:30 ~ 10:00 受付
10:00 ~ 10:05 開会
10:05 ~ 10:50 若手教員による模擬授業
(会員による模擬授業20分+会場からの質疑応答5分
+野口先生による講評20分) (45分)
10:50 ~ 11:00 休憩 (10分)
11:00 ~ 12:00
発問道場…発問の作り方を一緒に学びましょう!
3年「モチモチの木」 (60分)
12:00 ~ 13:00 昼食 (60分)
13:00 ~ 14:30
野口先生による模擬授業と講話 (90分)
6年「海のいのち」
物語の人物像や主題のとらえ方、素材研究と教材研究
14:30 ~ 14:40 休憩 (10分)
14:40 ~ 15:40 講演「教師人生を楽しむために(60分)
教師としての日々の過ごし方、人生を豊かにする考え方 など
15:40 ~ 15:50 野口先生との交流会とQ&A(10分)
15:50 ~ 16;00 閉会
※ 昼食は各自でご準備をお願いします。会場は飲食可です。
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※定員を増やしました(会員外の参加歓迎) |
8/22 | 「問いの力」ワークショップ(in北九州) |
8/30 | 「問いの力」ワークショップ(in福岡) |
8/22 | 「お金の力」ワークショップ(in北九州) |
8/30 | 「お金の力」ワークショップ(in福岡) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/31 | 【教育講座】千葉康弘セミナー |
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/24 | 二学期の準備はこれでばっちり!TOSS大田の会 秋の教師力アップフェス |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
9/7 | 模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西9月検定例会 |
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
