開催日時 | 10:00 〜 18:00 |
定員 | 8名 |
場所 | 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル 4階 |

「ふりかえり」は今や、様々な学びの場において実践され、それが大切であるということは常識になりつつあります。
その一方で、特に体験活動やアクティブな学びの場において、「どのようなふりかえりが効果的なのか?」という問いに対しては、初心者リーダーだけでなく、ベテラン指導者の中にも答えに窮する方が、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
〜このような悩みを持つ方にオススメします〜
■ 活動中は生き生きとしているのに、ふりかえりになると急に下を向いて黙り込んでしまう。
■ お互いが自由に話せる場づくりをしようとしたら、単なる雑談で終わってしまった。
■ ふりかえりの時間が、ふと気がつくと「悪者さがし」や「駄目出し」の時間になってしまい、メンバーの目からどんどん生気が失われていく。
■ そもそも「何故ふりかえりをすべきか?」が、腑に落ちない。
ーーー
この講座では、講師が豊富な現場経験の中で培ってきた「ふりかえりのノウハウ」を、理論や概念も織り交ぜながらお伝えします。また、経験に裏打ちされた明日から役立つ考え方と方法を皆さんにシェアするだけでなく、講座を通じて皆さんと共に探求します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳細・お申し込みURL
http://www.fieday.net/ac/?p=3888
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<主な内容>
・ふりかえりの場をデザインする
・ふりかえりを促進するツールについて
・対象やねらいに合わせたふりかえりのパターン
・ふりかえりの落とし穴
・ふりかえりに臨む心構え、態度、姿勢
・「私」を生かしたふりかえりのやり方 など
<講座概要>
■ 日 時 ■
平成30年1月16日(火)10:00~18:00
■ 会 場 ■
プラムネット株式会社 セミナースペース
JR 横浜駅西口より徒歩 11分
会場地図URL: http://www.fieday.net/ac/?page_id=437
■ 対 象 ■
・人と人がかかわる体験プログラムの指導者、
・学校教員、環境教育の現場で活躍されている方、
・活動中の「ふりかえり」や、
事後のスタッフミーティングを効果的な場にしたい方
・この講座に興味関心のある方
■ 定 員 ■
8名 (最小催行人数4名) ※先着順に受付
■ 受講費 ■
10,000円(税別)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳細・お申し込みURL
http://www.fieday.net/ac/?p=3888
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/3 | 「“投票へ行こう”だけじゃ足りない」 ~高校における主権者教育の現状と課題~ |
10/29 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨10/29 10時 |
11/24 | 第30回 高校社会教育サークルあごら例会 |
11/15 | 11/15(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
11/1 | EQPI®アナリスト養成講座オンライン開催(202511/1・15 2日間) |
人気のキーワードから探す
