開催日時 | 09:30 〜 16:50 |
定員 | 100名 |
会費 | 3,000円 |
場所 | 大阪府中央区北浜東3-14 エルおおさか |
学力研恒例の『冬のフォーラム』。
今年は、志水廣先生を講師としてお迎えし、算数にしぼった一日集会を企画しています。
また、学力研の算数とは?ということで、多くの学力研実践を紹介します。選りすぐりの講師陣で、冬の実戦力アップを企画しています。
ぜひ、ご参加ください。
参加に当たっては、できる限り予約をお願いします。
『冬の算数フォーラム』のご案内
「算数が大好き!」という学級には、
キラキラ輝く子どもの姿を見ることができます。
算数は「できる、できない」がはっきりしています。
だからこそ、子どもの信頼を得る最適な教科なのです。
しかし、実際は教科書をこなすだけで精一杯という方が多いのも事実です。
ぜひ、この冬の算数フォーラムで、子どもたちのために学びませ んか?
一つ上の算数の授業づくりをめざして。
会費: 3,000円(会員2,500円)
9時30分~ 受付
10時~ 挨拶:図書啓展
10時5分~10時30分 算数のノート指導 : 岡本 美穂
10時35分~12時 「どの子もわかる・できるユニバーサルデザインの算数授業」志水 廣氏
13時~13時40分 「アクティブ算数」 岸本ひとみ
13時45分~14時25分 「暗算力で計算力が飛躍的に伸びる」金井 敬之
14時40分~15時20分 「子どものつまずき克服法」 大達 和彦
15時25分~16時5分 「さかのぼり指導の新展開」 深沢 英雄
16時15分~16時45分 「算術から算数へ」 久保 齋
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/5 | 第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー |
8/7 | 第10回 関西教育ICT展 |
8/22 | 【第2回夏の教師力UPフェス】白銀(シルバー)の三日間 大阪府和泉市【online】会場 |
8/7 | STEAM教育を考えるシンポジウム2025 |
10/18 | 野口芳宏先生「第2回 野口・牧園塾」~国語授業のこだわり(詩歌編)~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
