終了

英語教員向けワークショップ「生徒を引き付ける文法指導」「リーディング:コンテンツ主導のアプローチ」

開催日時 10:00 17:00
定員30名
会費8900円
場所 東京都新宿区神楽坂1-2 (ブリティッシュ・カウンシル)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
英語教員向けワークショップ「生徒を引き付ける文法指導」「リーディング:コンテンツ主導のアプローチ」

授業を実際のコミュニケーションの場面とし、学習者主体の言語活動を重視したアプローチが求められています。そして、指導に合わせて評価の改善も求められています。今回は、現場の先生方に特にご関心の高いテーマを取り上げ、実践的な指導法をご紹介します。

コース概要
2018年2月25日(日)10:00-13:00:生徒を引き付ける文法指導
手軽に入手できるオーセンティックな教材の活用、わかりやすい説明の仕方、フォーカス・オン・フォームとフォーカス・オン・ミーニング、学習した文法を使ったコミュニケーションなど。

2018年2月25日(日)14:00-17:00:リーディング:コンテンツ主導のアプローチ
コンテンツ重視のアプローチで生徒の興味関心を高める、生徒の理解を支援する、思考力を高めるリーディング、リーディングからスピーキング・ライティングへの展開、授業への応用など。

以下は1月28日に開催する内容です。
2018年1月28日(日)10:00-13:00:スピーキングの指導と評価
通常の学級サイズでできるスピーキング(やり取り)活動、楽しくコミュニカティブなインフォメーションギャップを活用した活動、フィードバックの仕方、評価のタスクや評価基準、生徒のレベルが異なる時の対応など。

2018年1月28日(日)14:00-17:00:ライティングの指導と評価
目的や対象別のライティング活動、実生活でのライティング、意欲を高めるリーディングと他者のライティングに対する返答、フィードバックの仕方、評価のタスクや評価基準、生徒のレベルが異なる時の対応など。

対象:中学校・高校・大学英語教員および教育委員会担当者
講師:ブリティッシュ・カウンシル英語教員研修講師(CELTAおよびDELTA保持者)
言語:英語
詳細・お申し込み方法:下記リンクをご覧ください。
https://www.britishcouncil.jp/programmes/english-education/courses-teachers/training/reading-writing
問合せ先:ブリティッシュ・カウンシル 教員研修担当
E-Mail:teacherseminar@britishcouncil.or.jp

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート