開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 埼玉県浦和区 さいたま共済会館502号室 |

新学期の準備、
もう始めていますか!?
・初めて担任するので、不安・・・
・ヤンチャ男子にどう対応すればいいの!?
・授業の勉強がしたい・・・
現場で困っている女性の先生方に向け、
授業や学級経営、生徒指導のポイントをご紹介する講座です。
2017年は、40名の方に参加していただきました♪
力の指導は何か違う気がする・・・
怒鳴ってクラスが荒れてしまった・・・
そんな違和感をもつ、男性の先生も参加できます。
お気軽にお申し込みください。
<講座>
13:55〜アイスブレイキング
【講座1】14:00~14:30
子どものやる気があふれだす!女教師流授業のポイント
【講座2】14:30~14:45
クラス全員が伸びる!楽しい学級経営の秘訣
【講座3】14:45~15:00
ママさん先生もこれで安心!家庭と学校を両立する仕事術
~休憩10分~
【講座4】15:10~15:20
「先生またやって!」子どもが感動する道徳授業
【講座5】15:20~15:35
やんちゃ君が大変身!腕力いらずの生徒指導
【講座6】15:35~15:45
すべての子どもを輝かせる!特別支援のポイント
~休憩5分・QA回収~
【講座7】15:50~16:00
何でも答えます!Q&A
16:00〜16:30 茶話会(自由参加)
<前回の参加者の感想>
・本日はありがとうございました。女教師対象ということで、先生方からいただいたお話一つひとつにとても親近感がわきました。
特にやんちゃな子への対応の仕方は悩むことも多く、若い女教師ということで子どもになめられないか…なんてこともよく感じています。でも、今日のお話を聞いて、細く長く続けていくことが大事なんだと思いました。がんばります。
・先生方の講座・授業を受けて、授業のテンポ感や、褒めることの大切などを改めて意識してやっていこうと思いました。
女性ならではの悩みや学級経営のことなど、こういう場で共有させていただいたり、相談させていただいたりすると、自分だけじゃないんだ、と少し安心することができていいなと思いました。
・私自身子育てをしながら仕事をしています。女性ならではの悩みもあれば、指導の仕方、働き方があると思います。
日ごろなかなか相談したり、話し合ったりする時間もなく、困ることも多々あります。今回のセミナーでは、そういう悩みを優しく受け止めてくださる雰囲気があり、とてもよかったです。様々な制約がある女性同士、工夫してがんばっていくヒントがいただけて助かりました。ありがとうございました。
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
7/20 | 谷・水本氏セミナー |
7/29 | 夏の千葉康弘セミナーとTOSSウトナイ石狩合宿(会場とZOOMで開催) |
6/11 | 魔の6月を乗り切る学級経営のヒント |
8/1 | 発達協会セミナー【S4 「行動の問題」の見方と対応の実際】 |
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
