開催日時 | 19:00 〜 20:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000(資料代)円 |
場所 | 静岡県三島市本町3−29 |
1学期最初の3日間、子どもは新年度スタートでやる気に満ち溢れています。この最初3日間を黄金の3日間と呼びます。この宝の3日間に具体的にどんなことをしたらよいのでしょうか。「これだけはやっておきたい準備と指導のコツ」をご紹介いたします。
講座1 黄金の3日間を生かすために春休みに絶対必要な準備と重要書籍紹介
(19:00~19:20)
春休みにゆっくりしていると,あっという間に新学期がスタートします。時間を有効に使って新学期準備を進めたい方必見の講座です。何をどのように準備すれば1年間安定した学級経営が可能かお伝えします。参考になる重要な書籍も紹介します。
講座2 1年の計はここにある!黄金の3日間のシステムを紹介!
(19:20~19:40)
黄金の3日間,大切な心構えは教師が学級の統率者としての責任をもつことです。これ...
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/20 | 🌸春の教師力UPフェス🌸国語授業基本の「き」楽しい授業が学級を安定させる |
5/10 | 2025対応を学び、いかそう!特別支援対応力UP講座 |
4/12 | 迫力いっぱい!!動きのある人物が描ける図工講座 |
4/29 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する |
5/3 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
新学期のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
発表会 | QU | CLIL | TOSS | ファシリテーション | オルタナティブ教育 | ワーキングメモリ | サマーセミナー | 桂聖 | クラス会議 | メンタルヘルス | 算数 | 学習意欲 | 自然体験 | 山中伸之 | 学級指導 | アクティブラーニング | リコーダー | 板書 | ソーシャルスキル | 保護者対応 | 幼稚園 | 公開研究会 | 日本語教師 | 教務 | 立命館 | SNS | 河合塾 | 思考ツール | 向山型 | 教科教育 | 日本史 | 教師力 | 公民 | 教材作り | フィンランド | 夏休み | シュタイナー | ユニバーサルデザイン | iPad
