開催日時 | 19:00 〜 20:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000(資料代)円 |
場所 | 静岡県三島市本町3−29 |
1学期最初の3日間、子どもは新年度スタートでやる気に満ち溢れています。この最初3日間を黄金の3日間と呼びます。この宝の3日間に具体的にどんなことをしたらよいのでしょうか。「これだけはやっておきたい準備と指導のコツ」をご紹介いたします。
講座1 黄金の3日間を生かすために春休みに絶対必要な準備と重要書籍紹介
(19:00~19:20)
春休みにゆっくりしていると,あっという間に新学期がスタートします。時間を有効に使って新学期準備を進めたい方必見の講座です。何をどのように準備すれば1年間安定した学級経営が可能かお伝えします。参考になる重要な書籍も紹介します。
講座2 1年の計はここにある!黄金の3日間のシステムを紹介!
(19:20~19:40)
黄金の3日間,大切な心構えは教師が学級の統率者としての責任をもつことです。これがないと学級が荒れます。統率者として学級開きに何を語るのか。トラブルにどのように対応するのか。そして,貴重な黄金の3日間に一体何をすればいいのか。学級目標の立て方、出会いのスピーチ等、具体的に紹介します。
講座3 学級の活動を活発にする当番・係のシステム
(19:40~20:00)
新学期に当番や係を決めても、しばらく経つとうまく機能しないことはありませんか。どんな内容を決めたらいいのか。全ての子供が活動するようにするためにどうしたらよいか。システムをつくって当番・係を機能させるポイントとそれを継続させるための工夫等を紹介します。
講座4 1年間安定する国語算数理科社会の授業システム (20:00~20:20)
何と言っても子供達の心をつかむことができるのは授業です。授業開始と同時に子供を惹きつける工夫と授業の組み立てや一年間通じる授業ルール、子供が「もっとやりたい」と歓声を上げるほど熱中する授業とポイントを紹介します。
講座5 日頃の悩み・不安解消!授業・学級経営・保護者対応!なんでもQ&A
(20:20~20:30)
授業や学級経営,保護者対応,仕事術,日頃のちょっとした悩みまで何にでもお答えするQ&A講座です。
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/20 | 🌸春の教師力UPフェス🌸国語授業基本の「き」楽しい授業が学級を安定させる |
4/12 | 迫力いっぱい!!動きのある人物が描ける図工講座 |
4/29 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する |
5/3 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
新学期のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
