開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 12名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 静岡県駿河区馬渕1丁目17-1 静岡県男女共同参画センター「あざれあ」第2研修室 |

生徒とのコミュニケーションの中で、このような経験はありませんか?
「何か困っていることはある?」
「何か悩んでいることはある?」「○○は大丈夫?」と質問しても、
「大丈夫」と言われ、その先が続かない
対話を通して生徒の現状や問題を把握したい…
教える側・教えられる側といった関係を乗り越えて心を開ける関係を築きたい…
そんな思いがあるのに
「いろんなことを言っているけどホントの問題ってなんだろう…」
「わたしの期待する答えを言っている…ホンネではないなあ…」
「このあと、どう質問したらいいんだろう…」
そんな経験のある方におススメの、シンプルな質問方法!
国際協力の現場で使える実践的なファシリテーション手法として開発された、課題発見・解決のための対話術、メタファシリテーションは、さまざまな教育現場でも活かされています。
ぜひ、ご参加...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
8/7 | 【参加費無料!】「2025年度エネルギー・環境研究会」見学会Aコース(中部電力㈱浜岡原子力発電所) |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
7/30 | 令和7年度JAEF研修会 |
7/30 | 令和7年度 JAEF研修会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ファシリテーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
鈴木優太 | 話し合い活動 | 保護者対応 | 授業づくり | フリースクール | 中高一貫 | 教材開発 | 学級経営 | 金大竜 | リトミック | 野口芳宏 | ESD | 春休み | あまんきみこ | 野口塾 | アドラー | 特別支援 | 国際教育 | 小論文 | 進路指導 | 河合塾 | コミュニケーション | スクールカウンセラー | 向山型 | 幼稚園 | 中学校 | Teach For Japan | 情報 | 授業研 | インターネット | 学級通信 | 東京書籍 | ADHD | 横山験也 | 授業力 | 教材 | マインドマップ | 教え方 | インクルーシブ教育 | カリキュラム
