終了

第14回全国組体操講習会

開催日時 09:30 16:00
定員200名
会費5000円
場所 埼玉県さいたま市埼玉県さいたま市見沼区大和田町1-305  さいたま市大宮体育館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
第14回全国組体操講習会

テーマ
「高さから広がりへ」
~安全に留意し 子どもたちの体力向上・仲間づくりに役立つ組体操の講習~
~2段までの定番技から最新技を用いた作品構成で歓声と感動を!~

お申込みは埼玉県組体操協会HPよりお願いいたします。
https://kumisaitama.jimdo.com/

特集:徹底解説“サボテン”の作り方
○定番技だからこそ、知っておきたいサボテン指導の留意点
○肩車からだけじゃない!3 通りのサボテンの作り方
○高さがなくても美しい!サボテン感覚を養うスモールステップ技
○サボテンの2人組の作り方・指導のしかた 他

* 2 段までの技を中心とした最新・定番技の安全に留意した指導の方法
* 技の選定の参考に! H30最新・定番組体操技紹介!
* 全体指導、技選定、テーマの設定…など組体操マネジメントについて


技と紹介技の例
【1人技】 ブリッジ、バランス、カエル倒立などマット運動など体育の基礎基本となる 動きをもとにした技
【2人技】 サボテン、しゃちほこ、バベル、補助倒立 などを通した安全指導の留意点
【3人技】 ①飛行機、3人タワーの留意点 ②カブトやバベルなどから作る3人技新定番4種類
【4人技】 ギガンティックスライド、アルペンホルン、ホームなどの新発想ダイナミッ ク技
【6人技】 ポップアップピラミッドとウイングピミラッドの指導法 多人数技 カシオペア、ウェーブの指導法

定員になりますと、ご参加をお断りしなければなりません。
参加をお考えの方は、早めのお申込みをお勧めいたします。

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加

イベントを探す

組体操のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート