開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 静岡県掛川市満水1652 22世紀の丘公園 たまりーな 会議室 |
スポンジタンポとスパッタリングを使った指導法をたっぷり体験
~ テーマ『銀河鉄道の夜』~
持ち物 絵の具セット(当日貸し出しもあります)
図工が苦手な子でも自信をもって作品を作ります。また、作品を掲示すると、保護者が立ち止まって自分の子の作品を見入ってしまうことがたびたびあります。そんな絵画作品ができる指導方法です。
図工の授業の時間内でできます。誰でも指導法を知れば実践することが出来ます。図工指導が苦手な先生でも、明日すぐに自分のクラスでやりたくなります。
図工は子どもたちに自由に作業させればよい、というわけではありません。授業である以上、子どもたちに明確な技術や知識を身に付けさせなければなりません。
また掲示される作品に個性が出ていても、作品の優劣が出ていることはどうでしょうか。あまり上手にかけなかった子は、自分の作品を掲示されて、どんな気持ちになっているのでしょうか。
今回の講座では、どの子も自信をもってかくことができる指導法を学ぶことができます。
ぜひ、私たちと一緒に学びませんか。
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/20 | 🌸春の教師力UPフェス🌸国語授業基本の「き」楽しい授業が学級を安定させる |
4/12 | 迫力いっぱい!!動きのある人物が描ける図工講座 |
4/29 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する |
5/3 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ファシリテーション | ユニバーサルデザイン | 受験 | LEGO | 音読 | 情報 | 学習意欲 | 石川晋 | 学習評価 | クラス運営 | 授業参観 | 丸岡慎弥 | 和楽器 | グループワーク | 心の教育 | 視聴覚 | iPad | 英語教育 | 川上康則 | 非認知 | アクティブラーニング | 鈴木健二 | 物理 | 井上好文 | 冬休み | オルタナティブ教育 | プレゼンテーション | 読書指導 | 森川正樹 | ロイロノート | スマートフォン | ADHD | 学校心理士 | 中等教育 | 外国語 | タブレット | 河合塾 | TOK | 思考ツール | 俵原正仁
