開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
場所 | 熊本県熊本市西区 くまもと森都心プラザ A・B会議室 |

講座内容
講座1 2学期の石坂学級の子どもの姿
石坂学級の子どもたちは2学期どのような姿で学校生活を送っているのでしょうか。その姿になるまでに1学期にどのような布石が打ってあり、どのように子どもと関わってきたのか。実際に学級の映像を公開しながら解説していただきます。
講座2 授業で子どもたちを鍛える!
石坂先生の授業は心地よいリズムとテンポで展開されていきます。子どもたちが指名なしで次々と自分の意見を言う討論の授業も見どころです!本当に子どもたちに力のつく授業とはどんな授業なのか。石坂先生の授業の実演と教室での授業の映像を見ながら解説していただきます。
講座3 学級経営で子どもたちを鍛える!
石坂実践の凄みは学級経営にあらわれています。石坂先生の教育思想の根底にあるのは「一人一人の子どもを満たす」ことです。学級経営でどのように子どもを満たしていくのか。その上でどう子どもたちを鍛えていくのか。解説していただきます。
講座4 行事で子どもたちを鍛える!
行事は子どもたちが成長する大きなチャンスです。全ての学校行事を子どもの成長する場として活かせていますか?行事でどうやって子どもを鍛えるのか。解説していただきます。
講座5 圧倒的な子どもの事実をつくる極意3
石坂学級の子どもたちは、日本一の学級です。一人一人が満たされており、一人一人の自己肯定感が高く、一人一人が個性的な集団です。どうやったら石坂学級のような子どもの事実が生まれるのか。その極意を教えていただきます。
講座6 石坂陽は先達の教育実践家から何をどう学んだか
石坂先生と言えば、向山洋一先生の著書に学び、実践に学び、直接会いに行って学んでおられます。愚直に学び続けておられます。石坂先生は向山洋一先生から何をどう学んだのか。そして私たちは今後どう学んでいけばいいのか指針を示していただきます。
講座7 石坂実践の本質を引き出す!Q&A
石坂先生に教室での悩みや聞きたいことを具体的に聞いてみましょう!あなたのQで石坂実践の本質を探りましょう!
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方 |
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
