| 開催日時 | |
| 会費 | 1,000円(税込)円 | 
| 場所 | 東京都豊島区東池袋4丁目21番1号 株式会社 教育同人社 多目的スペース | 
| 主催 | 明日教室東京分校事務局 | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
第14回 明日の教室東京分校  
お陰様で今回の講座は1月15日に満席となりました。野中先生と相談したところ、今年度初任者、来年度教師として採用予定の方のために10席増やすことにしました。その他にも参加希望の方がいらっしゃるとは思いますが、諸事情により、限定増席としますことをご了承ください。野中先生のブログにも告知されていましたが、3月3日に明日の教室京都本校で今回と同じ内容の講座が予定されています。
昨年に引き続き、野中信行先生を講師に迎えて初任者向け研修講座を開講します。4月から教壇に立つ予定の初任の先生、近い将来教壇に立つ予定の大学生、院生を対象にした講座です。初任者でなくとも、学級経営がなかなかうまくいかない先生、不安を感じている先生もぜひ参加してください。
日 時:平成24年2月12日(日) 13:30~17:00
講 師:野中信行先生(元横浜市立大池小学校教諭)
テーマ:「1年間をがんばりぬく学級づくり・授業づくり」
     ~来年度初任者教師になる人のための講座~
 
定員 60名
参加費 野中先生の意向で正規採用を目指す非常勤講師等の先生と学生は無料
    一般参加者は1000円
講師プロフィール
野中信行先生
学級経営に力を注ぎ、数多くのクラスを鍛えてきたベテラン教師、いや、スーパーベテラン教師です。定年最後の運動会でも小学校6年生に50m走で負けませんでした。著書には、「困難な現場を生き抜く教師の仕事術」「学級経営力を高める3・7・30の法則」「新卒教師時代を生き抜く心得術60・やんちゃを味方にする日々の戦略」「野中信行のブログ教師塾 〜「現場」を生き抜くということ〜」とがあります。新任教師のバイブル的な四冊です。「野中信行が答える若手教師のよくある悩み24」(黎明書房)、新卒教師時代を生き抜く学級づくり3原則(明治図書)、必ずクラスがまとまる教師の成功術!(学陽書房)も必読です。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー | 
野中信行のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
