開催日時 | 18:00 〜 20:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 500円 |
場所 | 兵庫県三木市福井1933の12 三木市立教育センター 4F 中研修室 |
こんなこと、ありませんか?
・授業中、何度起こしてもすぐに寝てしまう
・こちらは一生懸命授業しているのに、受けている生徒は退屈そう
・注意をすると、反発されてしまう
・生徒との関係がうまくいかない
これらは、授業のちょっとしたコツを知ると解決できることです。
穏やかでニコニコしているのに、不思議とその先生の言うことはきいてしまう。
そんな先生が自然と使っている技があります。
4月の出会いの前に、技を身につけ、子どもを授業に熱中させられるようになるセミナーです。
【講座1】隙間時間にできるアイスブレイク(18:00~18:10)
「ちょっと時間が余っちゃった!何しよう?」そんなこと、ありませんか?
そんなときに気軽にできるミニレクをいくつも知っていると困りません!
短時間でできる!準備いらず!知ってて得する、アイスブレイクです。
【講座2】ここを意識すれば授業が変わる!授業のポイント(18:10~18:20)
「授業は熱意」「授業は工夫」「見てぬすむものだ」
確かにそうなのですが、漠然としていて、どうしていいかわからないことも多いです。
ここでは授業が明確に変化するポイントを、お話しします。
【講座3】やって、すぐ上達!模擬授業(18:20~18:40)
知っただけではすぐ変わりません。
知るのと、できるのは、また別。だから、やってみます!
不安な人、ご安心ください。30秒、前に立ってやってみる。
挑戦した分だけ、その場で上達していきます。
(休憩15分)
【講座4】盛り上がる!熱中する!授業(18:55~19:15)
講義形式で、生徒は先生の話を聞くか、黒板を写すかだけ。。。
それ以外の授業を知らない人は、必見!
授業のイメージがガラッと変わるかも?!
【講座5】特別支援のイロハ(19:15~19:25)
今や、知らないと教師をやっていけない、というほどに重要な特別支援。
気になるあの子を「ちょっと変な子」ですましてはいけません。
今更聞けない「あれこれ」を一緒に学びましょう!
【講座6】「なめられない」先生になる!毅然とした対応(19:25~19:35)
生徒が言うことをきかない。ため口をきいてくる。
「なめられている」と感じたことのある先生は、少なくないのではないでしょうか。
怒ってもきかない。逐一指導するとうっとおしがられる。
生徒指導のうまい先生が、さらりと何気なくやっている技をご紹介します。
【講座7】QA・アンケート(19:35~)
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
生徒指導のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
