終了

発達障がい、学習障がいの発達を促す「ブレインジム170講座」~誰でも簡単にでき、授業にも活かせる脳機能を高めるアプローチ法~

地域
赤坂駅福岡市福岡  
開催日時 10:00 17:30
定員6名
会費97200円
場所 福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号 福岡市健康づくりサポートセンター

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
発達障がい、学習障がいの発達を促す「ブレインジム170講座」~誰でも簡単にでき、授業にも活かせる脳機能を高めるアプローチ法~
2014年9月にアメリカから入って来たブレインジム170講座のご案内 発達障がいや学習障がいの子ども達にどういう関わりをしたらいいのか? 授業や先生が言ったことを理解してもらうにはどうしたらいいのだろう? 先生から言われたことを覚えていられるにはどうしたらいいのだろう? 子ども達が自分で先の見通しを考えたり、計画を立てたり、自分で考える力を身に付けるにはどうしたらいいのだろう? ブレインジム170講座は 学びを理解し、覚え、自分で考える力を身に付けることができます。 これから求められている「思考力」「判断力」「表現力」「問題解決能力」が自然と出来るようになります。目に見えて、どんどん成長していく姿が見られるので、生徒は授業が楽しくなり、先生も教えるのが楽しくなってくるでしょう! 【講座内容】 ・心と身体のバランスを整える ・ネガティブな出来事をポジティブな気持ちに切り替える ・見る能力を高める(読む、注目するなど) ・聞く能力を高める(必要な音だけを聞く、音を聞いてリズムに合わせるなど) ・書く能力を高める(字をきれいに書く、漢字を枠の中に書く、手先が器用になるなど) ・身体の運動機能を高める(歩く、走る、縄跳び、スポーツが上手になるなど) ・新しい仕事や学習などの理解力、把握力、洞察力などを向上する ・行動や状況(計画、スケジュール委任など)もっと構成、組織、実行力をつける(喜び、情熱、絆、思い出、自意識、他人とふれあう能力などの感情も向上する) ・感情が落ち着く ・ 記憶力や想像力を高める ・他人に対して深い悲しみや恐怖や怒りを持っていたり、不安になったり、緊張したり、怖気づいたりしている感情を落ち着かせて気分を一変させる ・目標や夢を達成するのを支援する方法 日時: 5月3日(木祝日)10:00~18:00 5月4日(金祝日)9:30~17:30 5月5日(土祝日)9:30~17:30 5月6日(日)9:30~17:30 ブレインジム170講座は32時間の講座です。 いづれも1時間のランチ休憩が含まれます。 ランチ休憩はみんなで一緒に近くに食事に出てもいいですし、お弁当を持って来られても大丈夫です。 休憩時間をお一人でゆっくり過ごされても大丈夫です。 どうぞご自由にお過ごしください。 持ってくるもの:水、筆記用具、 色鉛筆またはマーカー(赤・青・緑・黄色) お持ちの方はヨガマットまたはバスタオル ※服装は軽い運動が出来るような服装でお願いします。 ファシリテーター:ブレインジムインストラクター 安部 知世              (医療保育専門士:発達障がい専門) ご興味のある方はどうぞご参加下さい。 今、学校の先生にとても人気です! では、お会いできるのを楽しみにしています! 発達支援 ほほえみ   安部 知世 hohoemi-care.net/
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加