開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 兵庫県川西市栄町25-1 アステ市民プラザ6F |

マインドフルネスという言葉をご存知でしょうか?
マインド(こころ)がフル(満たされている)状態で、「心を整える」ことを言い、2000年以降、心理学や医学、最近では、企業・人事研修・人間関係・教育・子育て領域へとじわじわ広がっています。
もともとは、仏教の考え方から由来したもので、アメリカで宗教要素を一切切り離され、それが日本に逆輸入する形で広まり、Googleの社内研修でも有名です。
今回は、いつでもどこでも簡単に取り入れられる、呼吸で「マインドフルネス」を、体感していただく2時間です。
(参加者の声)
☆親子関係のイライラが止まらなくて、どうしようもなかったので参加しました。自分の呼吸がものすごく速く、そのことが感情に影響していること
を知りました。マインドフルネス瞑想を続けているうちに、イライラが減りました。(小学生の母親)
☆勉強に集中しようと思う...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
5/31 | 【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
5/31 | 【5/31(土)13時リアル芦屋市民センター205】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
人気のキーワードから探す
小中一貫 | 立命館 | アイスブレイク | 佐藤正寿 | アクティブラーニング | 英語教育 | 保護者 | 指導案 | 地学 | eラーニング | 学級指導 | 注意欠陥 | 学校心理士 | 奈須正裕 | 古典 | 鈴木優太 | 発表会 | タブレット | 模擬授業 | ワーキングメモリ | グループワーク | TOK | 21世紀型スキル | 法教育 | 中等教育 | ADHD | アドラー | ダンス | 授業づくりネットワーク | 特別活動 | 教材作り | ワークショップ | 集団討論 | 学級通信 | 保健室コーチング | 教職 | スクールカウンセラー | いじめ | 教材開発 | 家庭科
