「子どもが自走する国語授業づくり」
というお言葉に心が惹かれました。
神戸常盤大学の教授でいらっしゃる山下敦子先生のセミナーです。
皆さんの国語授業づくりの大きな味方になります。
特に教師の「準備9割で」というのがどういったものなのか。楽しみですね。ぜひご参加くださいませ。
山下敦子先生に学ぶ「国語授業づくり」セミナー
テーマ「子どもたちが主体的に取り組む国語授業づくりとは」
講師:神戸常盤大学教育学部教授 山下敦子先生
主催:関西実践国語授業づくり研究会
後援:「共に学ぶ」学級経営研究会
「一つ上の学級経営」研究会
プログラム(変更する場合あり)
13:00
第1講座
「先生の準備9割で子どもが自走する国語授業づくり」
(20分間の休憩)
第2講座
「授業デザインワークショ...
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
5/31 | 【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
5/31 | 【5/31(土)13時リアル芦屋市民センター205】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ロイロノート | 野口芳宏 | コミュニティ | 図画工作 | 学級開き | 発表会 | 指導案 | 国語 | 光村図書 | ユニバーサルデザイン | 高等学校 | ホワイトボード | 養護教諭 | 教育実習 | 生徒指導 | 小学校教員 | 山田洋一 | QU | いじめ | 授業参観 | カウンセリング | 石川晋 | ちょんせいこ | 板書 | アクティブラーニング | 英文法 | 大学 | ダンス | 伴一孝 | 苫野一徳 | 保健室コーチング | 佐藤正寿 | 法教育 | Teach For Japan | ICT | 和楽器 | スクール | 明日の教室 | 知の理論 | 前田康裕
