開催日時 | 18:00 〜 19:00 |
定員 | 10名 |
会費 | 0円 |
場所 | 兵庫県 |
明日の授業、日々の授業をどうしよう。
教科書や資料を持ち寄り、みんなで考えていくサークルです。
(他にも実践、学級通信の報告、交流などをやっています。)
*****2月例会の案内*****
インフルエンザが流行していますが、ご自身や学校は大丈夫でしょうか。
勤務校でも、1月下旬から2月上旬にかけて4クラスが閉鎖しました。
うちのクラスも、閉鎖こそしませんが、インフルエンザで休む子が
代わる代わる出ています。最長で一週間休む子もいます。
それでも授業はほとんど立ち止まらず進めています。
復帰したら子から個別に指導・復習をしています。
(授業のノート、テスト、図工作品などそれぞれについての対応方法も
よろしければお話します。)
皆様もお気を付けください。
そんな状況ですが、授業や近況について情報交換しませんか?
【尼てらす 2月例会】
日時:2...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム |
10/11 | 【10 /11(土)10時30分_兵庫県学校厚生会館3F東会議室】石坂陽流子どもたちが熱中する授業講座_春風10月検定例会 |
8/24 | 第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー |
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
4/25 | 【4/25(土)15時播磨町内】本年度最初の参観授業ネタご紹介_春風4月検定 |
指導案のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
