開催日時 | 18:30 〜 20:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 愛知県 蟹江産業文化会館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加教育サークルmoveの例会です。
模擬授業を通して力量向上を目指します。
5分〜15分の授業を順に行ない、5分間の協議をします。
今のところ授業者は5名です。
授業をしなくてももちろんOKです!
1年目〜7年目の若手の先生の集まりです。
学生も数名参加しています。
平日に行うのは、明日の授業に生かすため!
参加無料なので、みなさんとつながれれば幸いです(^^)
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 第2回中学英語 教科書活用で熱中する授業 〜単元の作り方マスター&授業で使える教育技術体験講座〜 |
7/20 | 「探究」することを探究する ~学び続ける人を育成するために~ |
7/25 | 【参加費無料!】 科学実験を楽しむ会『放射線ウォッチング』 |
7/20 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年7月第3日曜) |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
協同学習 | 留学 | マインドマップ | コミュニティ | 自然体験 | 自閉症スペクトラム | スマートフォン | 組体操 | リトミック | ワークショップ | 注意欠陥 | カウンセリング | TOSS | 鈴木優太 | 菊池省三 | リコーダー | ADD | ホワイトボード | ワーキングメモリ | 高学年 | 教育実習 | 長谷川博之 | 授業づくり | 小論文 | プログラミング | 教材作り | 指導案 | 化学 | 村野聡 | 行事指導 | 修学旅行 | マット運動 | 自閉症 | 光村図書 | 読書指導 | 科学 | Teach For Japan | 道徳教育 | 授業参観 | 無料
