開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 専用メーリングリストにてお知らせいたします円 |
場所 | 北海道札幌白石区民センター 区民ホール |
K会場 《特別支援を核とした学級づくりセミナー》
今年で3回目。
岡山から 小野隆行 先生 をお迎えして教え方セミナーを行います。
教室の気になるあの子が、可愛くて仕方なくなる!
子どもへの限りない温かさが学べる大好評のセミナーです。
日時:5月12日(土)13:00-16:30
会場:札幌市白石区民センター 区民ホール
第3回 特別支援を核とした学級づくりセミナー
講座テーマ
「気になるあの子」を伸ばす授業・学級経営
4 講師
小野隆行 氏 (岡山県公立小学校 教諭)
高杉祐之 氏(北海道恵庭市公立小学校 教諭)
5 講座内容(現段階の予定です。変更する可能性もあります。)
(1)講座1 子役付き模擬授業(小野先生)
13:00-13:40(40分)
「介入コース」と「映像解説コース」の2コース。
参加者から2人の授業者を募集します。
小野先生には支援の必要な子役として授業を受けていただきます。
授業者の行為や対応について介入、解説、代案をいただきます。
① 介入コース(15分)
・・・授業を止めながら介入と解説、代案。
② 映像解説コース(25分)
・・・時間を決め(7分程度)、その間は授業を止めずに事務局が録画をします。直後にその映像を流します。小野先生に場面を取り上げていただき、解説や代案をいただきます。
(2)講座2 高速PDCAはアセスメントから始まる(高杉先生)
13:40-14:00(20分)
対応や指導が難しいお子さんを担任したときに、アセスメントに従ってどのように対応を選択するか。
対応の良し悪しを判断し、瞬時に、または計画的に対応を変えていく。
高杉先生が担任した支援の必要なお子さんについて、アセスメントに基づいてどのように対応が変わっていったのか、変遷とその根拠について、映像を交えてお話しいただきます。
(3)講座3 クラスが熱中する授業には原則がある(小野先生)
14:10−14:40(30分)
小野先生に模擬授業していただき、(もしくは小野先生の授業映像を元に、)「子どもを巻き込み熱中させるために使う技術や技能」について、解説をいただきます。
(4)講座4 行事期を乗り切る学級経営と対応のポイント(高杉先生)
14:40ー15:00(20分)
運動会や学習発表会等、行事時期は変更と延長で日課が乱れがちです。
支援の必要な子にとっては、特に不安や不適応を起こしやすいです。
そのダメージを最小限にとどめ、安定と見通しを持たせるために、どのような学級経営を行うのか。
支援の必要な子へどのように対応するのか。
行事期を乗り切るポイントについてお話しいただきます。
(5)講座5 小野先生の“校内研修”を体験しよう(小野先生)
15:00−15:30(30分)
小野先生が勤務校で行った特別支援“ミニ研修”を再現していただきます。
また、コーディネーターとして校内研修を位置付け、実施するためのポイントについて、合わせてお話いただきます。
(6)講座6 特別支援教育の最先端はこれだ(小野先生)
15:40−16:10(30分)
小野先生のアメリカ視察で得られた情報についてご紹介いただきます。
また、それを受けて、今後の特別支援教育の動向はどのように変わっていくのか。見通しについてもお話しいただきます。
講座7 Q&A(小野先生、高杉先生)
16:10−16:30(20分)
※「第6回北海道横断!教師力向上教え方セミナー in札幌・石狩」
別会場に参加した方は≪割引特典≫あり
主催 NPO TOSS石狩
後援 北海道教育委員会、各市町村教育委員会(札幌市、石狩市
江別市、恵庭市、千歳市、北広島市、当別町、新篠津村)
セミナーホームページ
https://sites.google.com/a/toss2.com/oshiekata-ishikari/home/gakkyudukuri-semi
申込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeHK7M4aDTu_ZorxjdcTsThvQsk_UtMWtHtnNCWs-fzuiM0zg/viewform?c=0&w=1
問い合わせ
事務局:石田 晃大(NPO TOSS石狩)
メール:ishida.akihiro@toss2.com
※メールでもお申し込みいただけます。以下を明記してください。
件名:教え方セミナー申込み
本文:①お名前 ②メールアドレス ③緊急連絡先(携帯)
④ご住所(〒から) ⑤希望会場(A会場、C会場等)
NPO TOSS石狩ホームページ
http://toss-ishikari.blogspot.jp/