| 開催日時 | 18:30 〜 20:30 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 参加者MLにてお伝えします円 |
| 場所 | 群馬県大泉町邑楽郡 大泉町吉田2011-1 大泉公民館南別館 |
第1講座
子どもとの出会い。もっとも大切なことは名前を覚えること。効率的で効果抜群の覚え方を紹介
新学期全員の名前を覚えて出会うとなぜいいのか?自分自身も尊敬している人、憧れの人から名前で呼ばれると嬉しくないですか?子どもたちも同じです。ましてや出会った初日から名前で呼んでもらえたら嬉しいこと間違いなし!!おすすめ名前覚え術+αを紹介!!
第2講座
子どもとの出会い1日目。どんな準備をして、どのように迎えるのか。最高の出会いのための準備講座
出会いの1日の流れを徹底公開。初日に大切なことは1年のシステムを入れること。今年の先生何かすごい!と思ってもらうこと。そのために必要なことは何か?準備です。何を準備して、どんな手立てを考えればいいのか。出会いの1日で大切なことを講座します。
第3講座
子どもとの出会い2日目。1日目との違いは何か?何を教え、何を確認するといいのか。
二日目。子供達はまだ緊張感を保っています。二日目に大切なことは、確認です。何をどのように確認して、強化していけばいいのか。勝負の二日をどのように作り上げるのかを講座します。
第4講座
子どもとの出会い3日目。一年を設計する3日間最終日。見落としやすいポイント講座
少しクラスになれ緩みがちな時、どういったところを見落としやすいのか。見落としポイントと、修正方法、指導の方法を紹介します。
第5講座
出会いの3日以降に大切なことは何か?これまでうまくいったのに・・・とならないために必要なことは何か。
二週間も経つと子どもたちの本当の姿が・・・教師の新学期の意気込みも低迷気味に・・・教師のモチベーションを保つコツ。子どもがマイナス方向変化してしまう原因とそうならない手立てを講座します。
QA講座
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
群馬県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
新学期のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
