開催日時 | 13:30 〜 15:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 兵庫県明石市東仲ノ町6番1号 アスピア明石北館8階 |

英語を話すにはリズムが大切、ということは、多くの方がご存知だと思います。
しかしその英語のリズムをうまくつかめていますか?
英語を学ぶ場面で、音楽を使う方も多いと思いますが、
なぜ音楽を使うと英語が「入りやすい」のでしょう?
そして今、赤ちゃんから小さい子どもの習い事として
人気が高まっているリトミックは、
「音楽を身体で感じ、音楽を身体で表現する力を養う」
ということが目的の一つ。
音楽は、ことばの影響を非常に強く受けており、
西洋の音楽には、西洋の言葉のリズムが、
日本の音楽には、日本の言葉のリズムが
実は備わっているのです。
だからリトミックと英語は非常に相性が良く、
英語リトミックの教室も増えつつあります。
じゃあ、英語のリズムと、身体の動きにはなにか関係があるのか?
この部分に関して研究している方は、ほとん...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学級通信 | 無料 | ディベート | マット運動 | eラーニング | 学級経営 | 鈴木健二 | 絵本 | 技術 | 特別活動 | サマーセミナー | 学習障害 | 教科教育 | LD | リトミック | 心の教育 | 留学 | 椿原正和 | マインドマップ | パワーポイント | 低学年 | 前田康裕 | 教職 | 自閉症スペクトラム | 公開研究会 | 心理カウンセラー | 澤井陽介 | カウンセリング | 飯田清美 | 高等教育 | 中高一貫 | 秋田喜代美 | 思春期 | 地学 | インターネット | 有田和正 | 学級づくり | 長谷川博之 | ユニバーサルデザイン | 読み聞かせ
