開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
場所 | 岐阜県岐阜市 ワークプラザ岐阜 |
特別支援、学級経営、国語や算数の授業の仕方、幼稚園・保育園と小学校との連携の仕方を学びます。
講座内容
【1】知っておくべき特別支援教育 基本と応用
教師のカン・気分・経験から指導をしていませんか?子供の行動には意味があります。なぜそのような行動をするのか?「へー」「そうだったのか」と科学的な根拠から特別支援を学びます。
【2】幼稚園・保育園、県外からも引っ張りだこ 研修の現場を体験
県内の幼稚園・保育園から数多く講師依頼がある小嶋先生。それは、子供の行動を分析し、どう対応していくのか明確にしていくからです。アセスメントの仕方やどのように声を児童生徒にかけるのがいいのかその場で研修を通して学べます。失敗しないボイストレース講座です。
【3】ユニバーサルデザインの授業・合理的配慮の授業とは
クラスには色々な実態があります。国語や算数の教科書をどのように扱えば全員の自己肯定感が上がるのか?エビデンスがある指導を紹介します。
【4】小嶋の社会、理科、体育
学年も実態も違う支援クラス。交流の時とそうでない時、全員で行う体育など、どんなシステムで教科を行っているのか?映像を交えて解説します。
【5】小嶋の道徳
学級経営の扇の要と言われる道徳。クラスの力が上がる、心に響く道徳の授業が体験できます。
【6】環境が大切 小嶋の学級・学校を解説
クラスの掲示物、交流学級とのやりとりはどうしているのか?コーディネーターとしてどう学校を動かしているのか?
【7】最新、最速、小嶋の特別支援教育最前線
今、小嶋氏が伝いたいことをたっぷりと皆様に。日々の自分の実践が一歩も二歩も進むこと間違いなしです。ボストンの海外視察の話も映像を交えて話していただきます。
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/1 | 第7回Ijin(偉人)・授業創りセミナー |
12/15 | 赤坂真二先生 特別講演会「学校のウェルビーイング」 |
12/14 | 北原延晃先生ワークショップ in 岐阜大学 2024 |
12/14 | 監訳者が語る「オッペンハイマーの科学」 講演会およびトークセッション |
12/14 | 音楽と言語教育の融合を考える 外国語教育メディア学会(LET)中部支部第103回秋季研究大会 |