開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
場所 | 岐阜県岐阜市 ワークプラザ岐阜 |
特別支援、学級経営、国語や算数の授業の仕方、幼稚園・保育園と小学校との連携の仕方を学びます。
講座内容
【1】知っておくべき特別支援教育 基本と応用
教師のカン・気分・経験から指導をしていませんか?子供の行動には意味があります。なぜそのような行動をするのか?「へー」「そうだったのか」と科学的な根拠から特別支援を学びます。
【2】幼稚園・保育園、県外からも引っ張りだこ 研修の現場を体験
県内の幼稚園・保育園から数多く講師依頼がある小嶋先生。それは、子供の行動を分析し、どう対応していくのか明確にしていくからです。アセスメントの仕方やどのように声を児童生徒にかけるのがいいのかその場で研修を通して学べます。失敗しないボイストレース講座です。
【3】ユニバーサルデザインの授業・合理的配慮の授業とは
クラスには色々な実態があります。国語や算数の教科書をどのように扱えば全員の自己肯定感が上がるのか?エビデンスがある指導を紹介します。
【4】小嶋の社会、理科、体育
学年も実態も違う支援クラス。交流の時とそうでない時、全員で行う体育など、どんなシステムで教科を行っているのか?映像を交えて解説します。
【5】小嶋の道徳
学級経営の扇の要と言われる道徳。クラスの力が上がる、心に響く道徳の授業が体験できます。
【6】環境が大切 小嶋の学級・学校を解説
クラスの掲示物、交流学級とのやりとりはどうしているのか?コーディネーターとしてどう学校を動かしているのか?
【7】最新、最速、小嶋の特別支援教育最前線
今、小嶋氏が伝いたいことをたっぷりと皆様に。日々の自分の実践が一歩も二歩も進むこと間違いなしです。ボストンの海外視察の話も映像を交えて話していただきます。
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【5/3日(土)9時30分~12時30分】対面 教員採用試験対策連続講座 #教員採用 #面接講座 |
4/29 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する |
4/29 | 「図工・体育」会場 〜 春の教師力UPフェス(富山県)〜 |
5/3 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目 |
5/24 | 日本道徳科教育学研究学会 第3回研究大会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
