終了
ホワイトボード・iPadを活用した「読み」の学習ー対話的で深い学びへ(講師:佐藤多佳子・阿部隆幸 学び続ける教師のための研修講座(G))
開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 新潟県新潟市西区曽和100番地1 新潟県立教育センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
新潟県教育委員会と上越教育大学教職大学院との連携による「学び続ける教師のための研修講座」です。
講師:佐藤多佳子(上越教育大学教職大学院准教授)
阿部隆幸 (上越教育大学教職大学院准教授)
《概要》
学び合う仲間たちと「読み」を共有するための対話ツールとして、ホワイトボードやiPadを活用します。
iPadとホワイトボードのハイブリッド活用等で、思考を可視化、整理、再構成する読みの交流を体験します。
※この日は新潟県立教育センターの食堂は使えません。ご了承ください。
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
保護者対応 | 佐藤正寿 | 国際バカロレア | 運動会 | 組体操 | 中学校教員 | 学び合い | 中等教育 | 授業づくり | 非常勤講師 | 授業づくりネットワーク | クラス会議 | スクールカウンセラー | 山中伸之 | インクルーシブ教育 | 大学受験 | 明日の教室 | 英語教育 | アンガー | 桂聖 | サマーセミナー | 理科 | 授業参観 | 協同学習 | 思春期 | ロイロノート | 日本語教師 | 幼稚園 | 学級開き | 教科教育 | 幼児 | NLP | 高等教育 | プレゼンテーション | 西川純 | 新学期 | リコーダー | QU | 川上康則 | ワーキングメモリ
