| 開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 7560~27000円 |
| 場所 | 福島県仙台市青葉区一番町3丁目1-16 土屋不動産 PARM-CITY131貸会議室 Room5A |
詳細はこちら
http://heart-muscle.com/sokusyuu-sendai201807/
保健室コーチングは、脳科学に基づいて「人間理解」を深めます。
そのため、どんな現場でも活用できる本質的な学びができる!!と、大好評を頂いています。
すでに、日本中に保健室コーチングの資格を持つ養護教諭さんやママさん、保健師さん、看護師さんが
それぞれの現場で変化を起こしています。
保健室コーチングは、一般的に「コーチング」と呼ばれているものだけでなく、
カウンセリング的アプローチや身体的ケアも取り入れた教育的アプローチです。
背景理論は NLP心理学 脳科学 コーチング理論 カウンセリング理論。
癒しや心理療法ではなく、「生きるチカラ」を育てるアプローチ法です。
その最大の特徴は
「短時間で子どもたちの状態に変化を起こし、レジリエンスを高める教育的アプローチ」
という点にあります。
2日間の速習コースでは、
支援者自身が 自分に「OK」を出し、自信を持って対応するための
大切な概念とスキルと状態管理を学びます。
速習コースご紹介ページもご覧ください → https://www.heart-m-letter.com/sokusyuu
最近は、男性の方の参加の参加も目立ってきました。
レジリエンスメソッド(心のアプローチグッズ)の使い方も学びます。
保健室にくる子は、感覚的で言語で話せない子も多い。
話ができなくても、体を使ってしっかり変化を起こすワークを
学びます。
詳細はこちら
http://heart-muscle.com/sokusyuu-sendai201807/
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
| 11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 |
| 12/27 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 石川・金沢 |
| 2/1 | 2026年2月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in宮城 |
| 3/21 | 中学高校国語・授業に熱中させる教材教具と使い方のコツ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/14 | ブリーフセラピーの二つの流れ-精神分析とシステム論的家族療法 |
| 11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) |
| 11/29 | 妻・恋人への暴力を止めたい男性のための~DV克服ワークショップ〔2025.11〕 |
| 1/12 | 支えられる感覚に気づく他職種連携-成功や失敗の事例から学ぶ- |
| 2/4 | ハラスメント防止対策とメンタルヘルス問題 |
保健のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
