開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 2500名 |
会費 | 40円 |
場所 | 京都府南区東九条下殿田町70番地(新町通九条下ル) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加連続講座(5回)の第2弾です。テーマは「算数で学級経営」です。フレッシュ先生や算数授業を変えたい先生に、オススメの講座です!
詳しくはコクチーズをご覧ください
https://www.kokuchpro.com/event/math2/
タイムスケジュール
1300~1320 受付
1320~ オープニングトーク
1325~1350 Math Labo!メンバー授業ビデオ参観
○年「 未定 」 西村祐太(京都市立醍醐西小学校)
1355~1415 グループに分かれて授業について検討
1415~1440 協議会 (尾崎先生、樋口を交えて協議していきます。)
1445~1515 講座①「クラス全員をアクティブな思考にする算数授業のつくり方」
樋口万太郎(京都教育大学附属桃山小学...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/11 | 2025たのしい授業オンライン講座 |
8/6 | 令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会 |
8/9 | フィンレック夏期セミナー 2025 |
7/18 | 【週末にお家で受講】算数のつまずきと理解 何で困っているのか、どこまでわかっているのか 栗本奈緒子先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会 |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
