開催日時 | 09:30 〜 16:30 |
定員 | 120名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-1 名古屋国際会議場2号館 |

名古屋・国語教育探究の会主催の第3回 国語教育実践研究大会のご案内です。第3回目は、兵庫教育大学大学院教授の吉川芳則先生をお招きし、「主体的・対話的で深い学びをめざすための授業づくりのポイント」をテーマに設定しました。
分科会提案では、低学年・中学年・高学年に分かれ、各提案者が1学期に行った実践および提案について、様々な角度から交流します。日常の教育実践における疑問や考えを参加者の先生との交流を通して学びを深めます。
ワークショップでは、代表する著書をもつ新進気鋭の講師陣による「授業力」「読むこと」「話すこと・聞くこと」の学習指導について授業づくりのポイントを体験的に学ぶことができます。
午後からは、兵庫教育大学名誉教授、本会顧問の中洌正堯先生によるミニ講演から始まります。学習指導要領に記載される「深い学び」の鍵となる「見方・考え方」について、俳句という視点からご講...
気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/1 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第1土曜集中) |
11/3 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月毎週月曜午後コース) |
11/9 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第2日曜) |
11/15 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第3土曜集中) |
11/1 | 【11/1,2名古屋】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
土作彰 | 小論文 | 二瓶弘行 | 小林宏己 | 21世紀型スキル | 学習意欲 | コミュニケーション | LD | 菊池省三 | 和楽器 | 懇親会 | 世界史 | ワーキングメモリ | 学級開き | 公開授業 | 板書 | 授業づくりネットワーク | 井上好文 | 音読 | 家庭学習 | 光村図書 | メンタルヘルス | 飯田清美 | ホワイトボード | PBL | 運動会 | Teach For Japan | 大学受験 | フリースクール | 秋田喜代美 | 心理カウンセラー | 音読指導 | 川上康則 | リコーダー | 文部科学省 | 教育会 | eラーニング | 村野聡 | ICT | 予備校
