開催日時 | 09:30 〜 15:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都調布市東京都 調布市調布ケ丘1丁目5−1 電気通信大学 |

[対象]
小・中学校教諭など子どもの教育をなさっている方、また将来なさりたい方
[定員]
20名(受付期間:6月28日(木)より先着順です。)
[内容]
子どもの教育をなさっている方やなさりたい方を対象として、幼児・学童向けのプログラミング教育の題材となる幾つかのプログラミング言語を、ワークショップ形式でご紹介いたします。
○ パズル感覚でプログラムに挑戦(アルゴロジック)
○ 世界の仲間とプログラミングを学ぼう(Hour of Code)
○ おきかえプログラミング(Visucuit)
○ 小学生からのマイコンプログラミング(micro:bit)
★詳しくは公開講座HPをごらんください。
http://www.ccr.uec.ac.jp/activity/kouza/
【お申込方法】
下記のURLの講座案内の下にある [この講座に申し込む] ...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 【8/31(日)開催|edcamp BUNKYO】 |
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
情報 | カリキュラム | 理科 | 谷和樹 | 前田康裕 | CLIL | 多賀一郎 | LITALICO | ワークショップ | コミュニティ | 春休み | 特別支援 | 小論文 | ASD | 注意欠陥 | 英会話 | 授業づくりネットワーク | 初任 | 小林宏己 | キャリア教育 | 進路指導 | インクルーシブ教育 | インターネット | 大学 | 国際バカロレア | 非認知 | 俵原正仁 | 山田洋一 | 自閉症 | 桂聖 | 自然体験 | ファシリテーション | TOSS | 堀川真理 | 赤坂真二 | スマートフォン | 総合的な学習 | 小中一貫 | 読書指導 | 思春期
