開催日時 | 09:30 〜 15:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都調布市東京都 調布市調布ケ丘1丁目5−1 電気通信大学 |

[対象]
小・中学校教諭など子どもの教育をなさっている方、また将来なさりたい方
[定員]
20名(受付期間:6月28日(木)より先着順です。)
[内容]
子どもの教育をなさっている方やなさりたい方を対象として、幼児・学童向けのプログラミング教育の題材となる幾つかのプログラミング言語を、ワークショップ形式でご紹介いたします。
○ パズル感覚でプログラムに挑戦(アルゴロジック)
○ 世界の仲間とプログラミングを学ぼう(Hour of Code)
○ おきかえプログラミング(Visucuit)
○ 小学生からのマイコンプログラミング(micro:bit)
★詳しくは公開講座HPをごらんください。
http://www.ccr.uec.ac.jp/activity/kouza/
【お申込方法】
下記のURLの講座案内の下にある [この講座に申し込む] ...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
