開催日時 | 09:20 〜 16:45 |
定員 | 30名 |
会費 | 12960円 |
場所 | 東京都渋谷区南平台16-26 |

---日本語教師夏季集中セミナー8/13~8/17---中の1日です。
講師:清水崇文先生(上智大学)
文法だけではなく、学習者に言語運用の知識を学ばせるにはどうしたらよいでしょうか。本セミナーでは、第二言語習得や語用論の知見に基づいた語用論的指導を紹介し、学習者が「相手の気持ちに配慮しながら、言いたいことをしっかり伝える」ことができるようになるために教師は何ができるかを考えてみたいと思います。
近著『日本語教師のための日常会話がグーンとアップする「雑談指導」のススメ』に関わるお話もしていただきます。
詳細、お申し込みはこちら
https://www.naganuma-school.ac.jp/jp/japanese_teachers/seminar.html#summer
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/17 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/3 | 令和7年度 文部科学省委託留学生に対する日本語教師【初任】研修 |
8/23 | 国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験合格のための 『日本語教育の参照枠』徹底解説セミナー (2025年8月23日・24日開催) |
8/29 | 令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修 |
日本語教師のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
自閉症スペクトラム | カウンセリング | 教職 | 教員採用試験 | 教育実習 | ADD | LD | ユニバーサルデザイン | 美術 | クラス会議 | アクティブラーニング | 二瓶弘行 | 物理 | 群読 | ADHD | 総合的な学習 | 教材作り | 演劇 | ワーキングメモリ | 鹿毛雅治 | 思考ツール | 村野聡 | 高校教員 | 授業研 | 社会科 | 外国語活動 | 教材 | 教育会 | 公民 | 高大接続 | 堀川真理 | 板書 | 長谷川博之 | LITALICO | 授業づくりネットワーク | ファシリテーション | グループワーク | 平野次郎 | ICT | 部活
