| 開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | 静岡県静岡市駿河区森下町4-20 内閣府認定公益財団法人 こども教育支援財団 東京大志学園 静岡校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加公益財団法人こども教育支援財団が運営する「東京大志学園」は、不登校の小中学生を支援する教育機関で全国13か所にあります。
東京大志学園では、定期的に不登校をテーマにしたシンポジウムを開催しています。不登校を経験した子どもの体験発表と専門家の話の2部構成の会です。
今回、静岡校で開催するテーマは
「不登校生とのかかわり方~最前線の経験より~」。
講師は、元公立中学校校長、静岡市適応指導教室長担当
現静岡相談室「菊屋」運営、クラーク記念国際高等学校教育顧問である
宇佐美 吉司 先生です。
→お申込みはこちら
http://www.tokyo-taishi.net/contact/index.php?id=528
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 環境教育実践に役立つ『自然体験スキル』を習得し活用しよう『自然体験活動指導者養成講座(CI・NEAL・BU)』 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 12/14 | 静岡県~子どもたちに「食」と「農」の大切さを伝えるために~「食農体験学習指導者養成講座」 |
| 12/6 | 「第7回 知的・発達が気になるお子様の就職を考える会」講演会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
