終了

子どもの話が聞ける!不登校に関する教育シンポジウム

子どもの話が聞ける!不登校に関する教育シンポジウム

公益財団法人こども教育支援財団が運営する「東京大志学園」は、不登校の小中学生を支援する教育機関で全国13か所にあります。

東京大志学園では、定期的に不登校をテーマにしたシンポジウムを開催しています。不登校を経験した子どもの体験発表と専門家の話の2部構成の会です。

今回、静岡校で開催するテーマは
「不登校生とのかかわり方~最前線の経験より~」。
講師は、元公立中学校校長、静岡市適応指導教室長担当
現静岡相談室「菊屋」運営、クラーク記念国際高等学校教育顧問である
宇佐美 吉司 先生です。

→お申込みはこちら
http://www.tokyo-taishi.net/contact/index.php?id=528

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/8Teacher's Cafe 「不登校を乗り越える」支援者の寄り添い方とは (奈良県生駒郡三郷町後援)
11/162025.11.16 オンラインでワクワク体験!Vol.2 ミニ授業書《円と円周率》の体験講座
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
10/18【10/18,19オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/27第226回国治研セミナー「好き/出来る/得意を活かすディスレクシア支援のかたち」

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート