開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 静岡県静岡市駿河区森下町4-20 内閣府認定公益財団法人 こども教育支援財団 東京大志学園 静岡校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
公益財団法人こども教育支援財団が運営する「東京大志学園」は、不登校の小中学生を支援する教育機関で全国13か所にあります。
東京大志学園では、定期的に不登校をテーマにしたシンポジウムを開催しています。不登校を経験した子どもの体験発表と専門家の話の2部構成の会です。
今回、静岡校で開催するテーマは
「不登校生とのかかわり方~最前線の経験より~」。
講師は、元公立中学校校長、静岡市適応指導教室長担当
現静岡相談室「菊屋」運営、クラーク記念国際高等学校教育顧問である
宇佐美 吉司 先生です。
→お申込みはこちら
http://www.tokyo-taishi.net/contact/index.php?id=528
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
和楽器 | 教職 | 絵本 | 漢文 | コミュニケーション | 技術 | 中村健一 | 教員採用試験 | 佐藤正寿 | 授業づくり | 多動性障害 | 注意欠陥 | ワークショップ | カウンセリング | ADD | グループワーク | デジタル教科書 | 伴一孝 | イエナプラン | 中等教育 | パワーポイント | 光村図書 | 教材作り | Teach For Japan | 俵原正仁 | 立命館 | 英文法 | 読書指導 | 音読 | 向山型 | ワーキングメモリ | フィンランド | プレゼンテーション | iPad | 苫野一徳 | 赤坂真二 | 松森靖行 | 国際教育 | あまんきみこ | 高学年
