開催日時 | 09:30 〜 16:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 6000円 |
場所 | 東京都世田谷区奥沢7-11-22 玉川聖学院中学高等学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
この度、私立学校の先生方向けの教員免許更新講習及び一般教員研修講座を企画いたしました。
講師は、 高橋あつ子先生(早稲田大学教授)、水口洋先生(玉川聖学院理事長(前校長))、一ノ瀬秀司先生(私立中高教諭)です。
今回は、この、私立学校のことをよく知る先生方を講師に、私立学校の教育的な背景や特徴、教育課題、教育的ニーズを踏まえての講座構成となっております。
これまでも、私立学校は、公立学校とは違う教育的ニーズがあり、「是非、私立学校の教育的ニーズに基づいた教員免許更新講習や教員研修を行ってほしい」とのお声をいただいておりました。
この度、その要望にお応えする形で、講師の先生方からもご意見をいただきながら、私立学校の先生方を対象とした以下の3講座を企画させていただいた次第です。
・「私学における学業達成eポートフォリオ作成のワークショップを通じて」7月16日(祝)
・「私学に求められる教育相談力と支援体制」7月21日(土)
・「私学に求められる特別支援教育」7月22日(日)
以上の3講座でございます。
この3講座とも、教員免許更新講習の「選択必修」および「選択」講座に該当しております。
また、教員免許更新講習でない方も、受講可能でございます。
詳細は、添付の案内をご参照ください。
締め切りを過ぎても、席に余裕があれば、受付いたします。
その場合は、まずは、当法人へお電話いただければ、対応させていただきます。
私立学校をよく知る講師による、私立学校の先生のための講座となっております。
受講していただく皆様には、必ずや、ご満足いただける内容になるものと、自信をもってご案内申し上げます。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
3/15 | 2025KTO春の大研修会 |
3/8 | フィンランド教育の視察報告と教育現場への応用 - Well-beingを土台とした学習環境を考える |
3/16 | 低学年の基礎基本が学べるTOSS大田の会春フェス |
3/8 | 新年度、先生の働き方はどう変わる? 注目の政策・最新の事例から考える |
3/9 | 運動が苦手なあの子はもしかしてDCD? 運動の不器用さがある子の理解と支援 |
教員免許更新のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
