国語・算数の授業が安定すると学級も落ち着きを見せるようになります。
毎日ある授業「国語・算数」だからこそ、
子どもたちが、「楽しい」「好き」と言えるような授業にしたいですよね。
2学期開始直前に、
国語・算数の授業づくりのコツ、発問づくりのコツを一緒に学びませんか?
第1講座 13:00〜13:45(45分)
2学期の教材。国語授業づくりのコツ
長谷川の代案で生徒を熱中させる授業のコツを学べ!
長谷川先生
●講座内容 参加している先生方(4〜5名)に授業してもらい、長谷川先生が代案を出していく。
代案を出しながら、長谷川先生に国語の授業づくりのコツを話していただく。
休憩 10分
第2講座 13:55〜14:25(30分)
木村にかかってこい。算数授業の真髄を学べ!
算数はシンプルに。教えるわかった・できたを保証する2学期単元の授業。
木村先生
●講座内容 算数の授業を行い、木村先生にコメントしていただく。
コメント代案を通して、木村先生に算数授業づくりのコツを伝授していただく。
第4講座 14:25〜14:40(15分)
ここを抑えればもう安心。小学生も大学生も熱中させる算数・数学指導のポイント。
木村先生
●講座内容 木村先生に授業していただく
最終講座 14:40〜15:00(20分)
木村氏、長谷川氏が答える。あなたの2学期準備の不安解消します。Q &A
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
8/18 | 【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス |
8/6 | ★群馬県★教員採用試験 2次対策セミナー&面接練習会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
