| 開催日時 | 19:30 〜 22:00 |
| 定員 | 3名 |
| 会費 | 3000円 |
| 場所 | 東京都中央区日本橋久松町1-2 久松町区民館 |
====================
恋も運も夢も手に入れる人に共通する、
「7つの習慣」がどういうものなのか!
ボードゲームで遊びながら理解できるワークショップです。
====================
≪≪いつの時代も変わらない、成功の原理原則がある≫≫
今から25年以上前、1989年に発売になったにもかかわらず、
未だに世界中で売れ続けているビジネス書『7つの習慣』。
著者のコヴィー博士が「成功」に共通する要素や傾向をまとめた成功のバイブルです。
500ページにも渡る書籍の内容を、ゲームを楽しみながら理解し、
7つの習慣を体得する手助けとなります。
◆本の分厚さに挫折したことはありませんか?
7つの習慣は絶対に読むべき1冊なのはわかっている。でも500ページにも渡る読書は、慣れていない人にとっては苦行ともいえます。過去に挫折してしまった人、読み切ったものの全然内容が頭に入ってこなかった人、そしてまだ読んでいない人も、ゲームで全体像を掴みましょう。
◆7つの習慣を実践できていますか?
理解しただけでは全く意味がありません。本に書かれている内容を実践し、習慣にすることができなければ、人生は変わりません。このゲームで目標をクリアするためには、7つの習慣をすべて体現する必要があり、ゲームが終了するまでの間に自ずと7つの習慣に則した思考にシフトしている自分に気付くでしょう。
◆公認ナビゲーターが進行します
フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社本社にて学び、7つの習慣ボードゲームの本質を理解した公認ナビゲーターが進行します。正しくナビゲートし、習慣化のサポートができる世界唯一の資格です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※注意:
お申込み後、夜活美人運営事務局より最終確認のメールをお送りします。
そのメールへの返信をもってお申込み完了となります。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/21 | 先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣) |
| 12/31 | 先生のための電気と情報ワークショップ2025 出張個別勉強会! |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 12/6 | EASEL 2025年度 ワークショップ in 沖縄 @琉球大学 |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
