開催日時 | 18:00 〜 21:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 1500円 |
場所 | 兵庫県淡路市志筑3117-1 しづのおだまき館 |

特別支援教育を、教育・医療・福祉それぞれの専門家の視点から語る最先端のセミナーです。
講師として、松下徹氏(淡路障害者生活支援センター施設長)、岡達二郎氏(東浦平成病院Dr.)、小野隆行氏(岡山県公立小学校教諭)をお招きしてのセミナーです。
17:30 受付
18:00 講座開始
第1講座 「淡路の特別支援教育最前線」 講師:松下徹氏
第2講座 「学校の特別支援教育のシステムを作る、
特別支援コーディネーターの仕事」
講師:堀田和秀氏(洲本市公立小学校教諭)
第3講座 発達障害の子どもたちも熱中する
特別支援教育に使える教材教具ブース講座
第4講座 「発達障害の子が二次障害を引き起こす!
絶対にやってはいけない、教育者のNG指導」
講師:松下徹氏
...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/28 | 特別支援教育 環境調整と自立活動の授業づくり in 新潟 |
6/29 | 読み書きが苦手な子の指導~学習障害・ディスレクシア・読み書きを学ぶ~第1回「日本語の読み書きの学習障害/ディスレクシア」 |
6/20 | 特別支援学習会2025上半期(6月〜9月) |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
