開催日時 | 18:30 〜 20:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 愛知県名古屋市中村区那古野一丁目47番1号 名古屋国際センター4階第1研修室 |

「何かあったら言うんだよ」「相談してね」と、教師や大人は子どもたちに言います。子どもがやっとの思いで苦しい胸の内を話しても、声なきSOSを出しても、それを聞いたり見たりした教師や大人が適切な対応をしなかったら、その子どもは、教師・大人を信じられなくなるばかりか、絶望の淵に追いやられます。
9月は子どもの自死(自殺)がもっとも多い時期。毎年、警察庁の発表を見る度に、私には何ができるのだろうか、今周りにいる子どもたちの中にも、生きづらさを抱えながら必死に生きている子がどれほどいるのだろうかと考えます。
学校では見せない大きな痛みを抱えながら必死に生きている子どもたちがいます。
私たち子どもに関わる大人が、その現実に目を背けず、知って、気づいて、適切に行動することが必要だと思います。
子どもが子どもらしく、子ども時代を生きることができるために、一緒に考えましょう。
先日、尾角さんと久しぶりにお会いして話を聞き、人と人とのつながり方、セルフケアの必要性、誰もが当たり前にサポートとつながることができる社会など、尾角さんの考えや生き方にとても共感しました。
学校の先生をはじめ、子どもと関わる仕事に携わっている方など、より多くの方に尾角さんと出会っていただき、一緒に子どもの「いのち」を守ることについて考えたいと思い、講演会を企画しました。
同僚、お友だち、ご家族などをお誘い合ってぜひご参加ください。
講師
一般社団法人リヴオン代表・国際比較社会政策学修士 尾角光美さん
会場
名古屋国際センター 4階 第1研修室
日時
2018年8月21日(火)18:15開場 18:30開始20:30終了
対象
どなたでも(子ども・グリーフケア・セルフケア・いのちの授業・自死・などに興味のある方)
参加費
一般2000円 学生500円
申込方法
当日参加も可能ですが、確実に席をご用意するために、①~③をメールで griefsaichi@gmail.com にお送りいただけると助かります。
①氏名 ②年齢 ③所属・職業等
締切
8月20日(月)※空席があれば当日参加も可能です。
主催
グリーフサポートを広げる活動実行委員会
共催
グリーフサポートあいちこどもの森 設立準備会、リングA(たんぽぽのつどい実行委員会)
https://www.facebook.com/events/890489124494907/?ti=ia
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/4 | 🏫5/4(日)開催 私立学校 教員就職説明会 名古屋会場🏫 〜業界最大級の教員志望者向けイベント!~ |
5/3 | 【5/3日(土)9時30分~12時30分】対面 教員採用試験対策連続講座 #教員採用 #面接講座 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
5/5 | 心理カウンセラー養成講座(2025年5月毎週月曜午後コース) |
5/4 | 公立&私学 両方の校長経験者による講演会 ~教員を目指す方必見~ |
人気のキーワードから探す
