「探究」することを探究する ~学び続ける人を育成するために~

開催日時 11:10 13:40
定員80名
会費0円
場所 愛知県名古屋市東区砂田橋2丁目1−58 名古屋中学校・高等学校 1階敬愛ホール
「探究」することを探究する ~学び続ける人を育成するために~

教育に関心をもつすべての方へ
近年、「子ども自身が考え、調べ、行動する」探究的な学びが重視されています。子どもたちに社会でたくましく生きる力を育むためには、学校だけではなく、地域・保護者も共に学び続ける必要があります。教育に関心のある方が立場を超えて共に「教育のミライ」や「学びの可能性」について考える場を作っていきたいと思います。
1部では、PBL(プロジェクト型学習)や探究教育で世界的に注目されるHigh Tech Highの教育理念や事例をもとに、子どもたちが自ら学び、成長する場をどう創れるかについて考えます。
2部では、多様な立場から「学び続ける人」を育成するためのヒントを探り、参加者同士で実践につながる気づきを深めるためのワークショップを行います。また、民間・学校・キャリア教育コーディネーターのパネリストに登壇いただき、それぞれの視点で今後の教育の未来について語ります。
概要
日 時:2025年7月20日(日)11:10~14:30
場 所:名古屋中学校・高等学校 1号館 敬愛ホール参加費:無料
①1部:講演(11:10~12:30)
テーマ:「探究」することを探究する
登壇者:藤原 さと様(一般社団法人こたえのない学校)

②2部:ダイアログ (13:10~14:30)
テーマ:「Deeper Learning」~学び続ける人を育成するために~
登壇者:生重 幸恵様(一般社団法人キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会)
    藤原 さと様(一般社団法人こたえのない学校)
    高田 郁弥(NPO法人アスクネット)
司 会:上井 靖様(A-sessions 代表)

【お申込み】
下記、Facebookのイベントページの「チケット情報」よりお申し込みください。

https://www.facebook.com/events/2090893654712310?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22mechanism%22%3A%22attachment%22%2C%22surface%22%3A%22newsfeed%22%7D]%2C%22ref_notif_type%22%3Anull%7D

【問い合わせ】
NPO法人アスクネット(担当:高田)
愛知県名古屋市熱田区沢下町8-5 愛知私学会館東館3階
Tel 052-881-4349   Mail info@asknet.org

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10第6回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授!
5/24【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座 5月24日(土) 07:00〜6月1日(日) 23:59
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」
5/13児童福祉領域における地域連携のポイントと模擬事例解説|【オンデマンド配信・子どもに関わる支援者向け】
6/22【6/22,29オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

キャリアのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート