終了

学級崩壊 —保護者から話を聞く— ルール研究会 第7回公開研究会

学校における子どもの学習権とルール研究会
第7回公開研究会
学級崩壊—保護者から話を聞く—
 校内暴力、学級崩壊が、深刻な学校問題として認識されてから長い年月が経ちました。しかし依然として止む気配は見えません。
 私たち「学校における子どもの学習権とルール研究会」は、適切な学校規律を保つためには、生徒の人権と教育的合理性を根底に据えた新しい学校規則が不可欠であるとの考えのもと、1997年から活動を続けてまいりました。
 「月刊生徒指導」での2年間の連載を終えた今回、再び公開研究会を開催する運びとなりました。
 公開研究会では、学級崩壊を経験した当事者の母親から貴重なお話を伺い、ルールを軸に対策のヒントを探ります。表面的に学校を観察してもなかなか見えてはこない保護者の側からの視点を、どうぞ分かち合ってください。
 質疑応答の時間も十分に予定いたしております。ぜひご一緒に考えていきましょ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

学級崩壊のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート