終了

運動会・道徳ネタいっぱい 法則化サークルきた例会

開催日時 19:00 21:00
定員12名
会費300円
場所 大阪府大阪市立 福島区民センター 地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩5分

運動会や道徳などの資料を用意しています。

どうぞお気軽にご参加ください。
途中参加、途中退席も大丈夫です。

大阪市立福島区民センター

https://www.osakacommunity.jp/fukusima/access.html

以下、予定している例会資料です。ご参加くださる先生方のご相談や授業検討を優先するので全て紹介できないかもしれません。
(データは可能な限り、差し上げます。)

1.運動会ダンス エイサーの指導計画、指導案

(初めてエイサーを指導します。「海の声」という曲を使います。)

2.運動会、子どもに見せ続けるエイサーの手本映像。

(運動会練習が始まる前から教室で休み時間や、給食の時間に見せておくと、だいぶ楽です。ユーチューブや本屋では手に入らない映像です。)

3.運動会、エイサー指導 最初の1週間の講堂練...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18第7回 夏の特別例会(第381回例会)始業式直前「学級づくり・授業づくりのポイント」~イメージをもって2学期を迎えよう~
8/4和太鼓演目『火群乃舞』(ほむらのまい) 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/9『初めての創作エイサー指導』と『島唄』 音楽:THE BOOM 1992年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/1すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育『インクルーシブ教育として世界的に評価されたボディパーカッション教育を学びませんか』 2023年オックスフォード大学での教育研究作品発表が大好評 2026年ハーバード大学で教育研究作品発表が決定 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
7/14どんなことから始めたらいいか不安な先生もこれで安心!和太鼓の『導入と展開』&運動会・生活発表会で披露できる和太鼓演目の講習 『子どものやる気をひきだすセミナー実技講習会』

運動会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート