終了

あと12名【特別支援教育】第56回和久田学先生との学習会

開催日時 19:00 20:30
定員80名
会費3000円(9月7日まで)(当日4000)円
懇親会の定員20名
懇親会の会費4000程度円
場所 大阪府大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階 浪速市民学習センター4階 講堂

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
あと12名【特別支援教育】第56回和久田学先生との学習会

TOSS関西中央事務局の原田朋哉です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
次回は、
和久田学先生から
「最先端の特別支援教育(詳細:未定)」
について語っていただきます。

事例検討は、
「A先生」と「B先生」
になります。

資料の準備をどうぞよろしくお願いします。
事例検討の方には、毎回、薄謝を渡しております。

9月10日(月)19:00~20:30の予定です。
次回の定員は、75名です。
(ただいま 講師と司会席・上と下(6)・プロジェクター(1)で7名分
+入金者・申込者50名+事務局6名=63名)

※定員になりましたら、
入金の方を優先させていただきます。
ご承知おきください。
―――――――――――――――――――――
資料・チラシ等は、90部 ご用意ください。
―――――――――――――――――――――
和久田学先生は、
「日本の特別支援教育は、アメリカから30年遅れていると、
よくおっしゃいます。」(文責:原田朋哉)
その30年先を行く、
アメリカの最先端の特別支援を
論文などから紐解きながら、
最先端の教育現場をリポートしてくださいます。
是非、ご期待ください。
---------------------------------------------------
■第56回 和久田学先生との学習会
2018年9月10日(月)19:00~20:30
難波市民学習センター 講堂
(大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階)
http://osakademanabu.com/namba/access
【地下鉄】御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば」駅下車
【JR】「JR難波」駅上
【私鉄】近鉄・阪神「大阪難波」駅、南海「難波」駅
【市バス】「JR難波駅前」下車すぐ

担当:原田朋哉 harada.tomoya@toss2.com
---------------------------------------------------
和久田先生との勉強会
【資料代】
事前入金① 2000円(前回の学習会当日)→終了
事前入金② 3000円(9月7日(金)まで)(学生1500円)→今ここです。
3日前から当日入金 4000円(学生2000円)

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #模擬授業
11/1511月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須)
10/11第109回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
11/3映画35年目のラブレターのモデルとなった西畑 保さん 講演会
3/7はるとす2026~TOSS中学関西セミナー

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

3/25「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法
9/30先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ
12/142025年12月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in横浜
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
10/1【週末にお家で受講】【ディスレクシア月間 特別講演 -参加費無料ー】読みの苦手さをICTで支える  ーディスレクシア支援の最前線ー  竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)氏間和仁先生(広島大学大学院人間社会科学研究科)奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート