ログインしてください。
| 開催日時 | 20:00 〜 22:00 |
| 定員 | 3名 |
| 会費 | 2500(全5回分)円 |
| 場所 | 徳島県 |
日常の業務に追われて、
「より良い授業がしたい」
「もっとこういう学級にしていきたい」
という気持ちにフタをしていませんか?
ヒトは馴れること(馴化)により、日常をこなせるようになります。そういう状態になれば、日々を過ごすことは可能です。
ただ、”こうしたい””ああしたい”という「私の感情」を無視して毎日を過ごしていると、知らず知らずのうちに自分の心を傷つけていきます。
しかし、本を読む時間、先輩に相談する時間、セミナーに出る時間など中々生み出せない状況があると思います。
私も、学校で働いていますが実感として年々忙しくなっていると感じています。
全国2百名を超える先生お話しを伺っても、学校による違いはあるものの、書類の数、行事、保護者・社会からの要望などが増えてきているようです。
そこで、「取り組みやすさ」と「効果」を重視し、
インターネットで2時間程度・全5回(日程は、後日調整します)のグループセッションを行います。
講師は2名で行います(詳しい肩書は下記をご参照ください)。
普段から多くの先生方にご相談をいただき、その方々の理想に近づくお手伝いをしておりますので、安心してご参加ください。
きっと、皆さんは何か想いをもって教員になっていると思います。
そのため、この学級・授業づくりコンサルティングでは「お一人おひとりの想い」を大切にしながら、それを実現するためにサポートをいたします。ご参加お待ちしております。
【講師紹介】
◇太田 雅代「小学校教師、日本特別活動学会、生徒指導学会熊本支部」
特別活動担当 「国語科で習得した言葉の力を発揮 する特別活動」を研究のテーマとして 「絆づくりと居場所づくり」を実現するために学級・学校づくりに子どもたちと共に挑んでいます。 そして、ここ数年「不登校未然防止、いじめ防止」の取り組みから、県内県外の小中学校校内研修や研究部会で楽しい学級づくり勉強会の講師として実践を伝える活動に取り組んでいます。
◇服部 剛典「高校教師、コーチングセッション・コーチング/脳科学/心理学セミナーなど各種ボランティア主催」
『先生が輝けば、子どもたちはもっと輝く』をコンセプトに、先生のためのコーチングセッション、学級づくりセミナー、Co-Teaching、教育の語りべ、日本イエナプラン教育協会愛知(名古屋)支部などの主催や立ち上げを、東京、愛知、京都を中心にボランティアで行っています。 講座は、学校現場で様々な研究をどのように活かすかをベースに創り上げ、全国に向けて動き出してから学校の先生を中心に、民間企業の方、大学生など360名以上の方にお届けしました。多くの方にお会いできるのを楽しみにしています。
【日程】
日程は11月24日となっておりますが、参加者全員で決めます。
3名集まり次第、開催日を決めたいと思いますのでお早めにお申込みください。
【参加費】
講師は、無償で行いますが、ZOOMという会議アプリを使用するため、その実費2500円(全5回分)を参加費といたします。
イベントを探す
徳島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
| 6/27 | 第9回TOSS向山型体育セミナー兵庫会場 |
| 12/4 | 第62回 高知県書写教育研究大会 |
| 12/4 | 第62回 高知県書写教育研究大会 |
| 1/10 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】1月徳島県会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 5/10 | 心理カウンセラー養成ベーシック講座(2026年5月第2日曜) |
| 2/14 | Webでのリモート心理カウンセラー講座(2026年2月) |
| 4/11 | Webでのリモート心理カウンセラー講座(2026年4月) |
| 3/14 | Webでのリモート心理カウンセラー講座(2026年3月) |
| 4/12 | 心理カウンセラー養成ベーシック講座(2026年4月第2日曜) |
コーチングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
