開催日時 | 13:50 〜 16:00 |
定員 | 10名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 大阪府大阪市都島区東野田町2-9-7 K2ビル5F クインテット |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加この度『教員・超初心者向けレッスン』の9月大阪開催が決定致しました!
皆様のご希望に合わせ、1日2コマレッスンで開催させて頂きます☆
さらに、2コマレッスン申し込みの場合、特別料金3,500円でのご案内!
詳細は下記をご覧下さいませ。
お申込みはこちらから→https://www.jdac.jp/form/event
直近のレッスンでは、受講者の皆様から
「少人数で基本をしっかり教えてもらいました!」、
「とても説明がわかりやすく、初心者でも楽しく基礎を学べました」、
「リズムが取れていることを実感でき、ダンスがより好きになりました!」、
「ダンス指導で子たちに教える不安がなくなりました!」など大変嬉しいお言葉を頂いております!!
■どこで受講できるの?
【大阪場所】K2ビル5F クインテット
(大阪府大阪市都島区東野田町2-9-7K2ビル5F)
■いつ開講されるの?
・9月9日(日)
①リズムの取り方A 13:10~14:10
②基本のステップA 14:20~15:20
・9月16日(日)
③簡単な振付A 13:10~14:10
③簡単な振付B 14:20~15:20
・9月26日(土)
③簡単な振付A 13:50~14:50
③簡単な振付B 15:00~16:00
■いくらで受講できるの? (※今後変更の可能性あり)
1コマの場合:2,000円
2コマ申し込みなら:3,500円!
■申し込み方法は?
研修会などのお申込みと同様にJDAC公式HPのマイページからお申込み下さいませ。
■『教員・超初心者向けレッスン』って?
名前の通り、ダンスでお困りの教員の皆様や、ダンスに今まで全く触れたことがない未経験者の方に向けた、
気軽に楽しく安心してダンスを始められる、新しいコンセプトのダンスレッスンです!
このクラスは 「できなくて 当たり前!」そのため、ダンス経験者はお断りさせて頂きます☆
いきなりダンスを始めることに「不安」 があったり、「恥ずかしい」と躊躇している方々のためのレッスンです^^
熟練の講師が楽しく丁寧にレクチャーするので安心してご受講くださいね!
■レッスンの内容は?
コースは全3種類!
①リズムの取り方…まずリズム感を養いたい!という方におすすめ
②基本のステップ…リズム系ダンスのステップなどをゼロからわかりやすくレクチャー
③簡単な振付…授業などでも使えるような、簡単な振付を踊ってみるレッスンです
☆各講座名にABの記載がございますが、全て同じレベルで内容のみ少し異なる形となります。
■どれくらいのペースで受講すればいいの?
レッスンは定期開催を予定しています♪
じっくり&ゆっくり進みますが、1回ごとに完結しますので、ダンススタジオのように週1回のペースで継続して通って頂いてもいいですし、「月1回のペースで受講したい!」や「気になるレッスンだけ単発で受講したい!」という方も大歓迎!
どのレッスンも、レベルは全く同じ“超初心者向け”なのでご安心くださいね。お仕事帰りや休日の合間に、ダンスレッスンに通ってみませんか?^^
スタッフ一同、ご参加お待ちしております!!
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/27 | 関西大学外国語教育学会研究会2025 |
7/27 | 【7/27大阪】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
7/21 | 《短期凝縮》箱庭心理セラピスト養成講座(大阪) 2025年7月21日(月・祝) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | 2学期から実践「金融経済教育」無料セミナーのご案内(教員・教育関係者向け)日本FP協会主催 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
9/1 | 📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~ |
8/7 | 〈心の基礎〉教育を学ぶ会第13回研究会 |
8/23 | 教師のための「演じる」仕事術 ~人間関係ストレスを乗り越える実践テク~ (講師:松下隼司) |
ダンスのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
