終了

Skype・Zoom「コーチング・セミナ―」

開催日時 10:14 10:14
定員2名から30名名
会費ご相談します円
場所 福岡県 
Skype・Zoom「コーチング・セミナ―」

「ようこそ」 Skype・Zoomコーチング・セミナーへ
さて、
さっそく、質問です。
1.先生は生徒の話どのように聞いていますか?
  聞いた後、どんな言葉を生徒に返していますか?
  多忙な一日の中で、今日を振り返ると何人の生徒の
  話を一生懸命に聞きましたか?
  「聞く」と「聴く」の違いは理解していますか?
2.先生は生徒のどんなところをほめていますか?
  ほめることをどの程度自分で意識して実行していますか?
  そのどんなほめる視点をおもちですか?
  もし、それ以外にあるとするとどんな視点でしょうか?
  今日一日、生徒を何人ほめましたか?

以下本文です。
 このセミナーを受講しコーチングの考え方・スキルを学ぶと、児童・生徒の指導力が1ランクアップし、先生自身が学校へ行くのが楽しくなり、児童・生徒とのコミュニケーションが一段と弾むようになりますよ。
児童・生徒の笑顔が待ちどおしくなります。

私は、
公立小中一貫校や県立高校定時制で校内研修会として「コーチングと生徒指導の研修会」を行ったり、市の教育委員会主催の人材バンク講座で「コーチング講座」を担当しています。受講生の中には、元小学校校長先生や現職の先生がいます。また、「市民対象のコーチング無料体験会」を実施し世界水準のコーチングを提供しています。さらに、個別にクライアントさんにコーチングも行っております。

 校内暴力が盛んだった頃、私はどうしていいか生徒指導に、ほとほと、迷ったことがあります。
 近年、多様化する生徒指導で先生は毎日悩んでいませんか?先生は学校が嫌になっていませんか。今までは、うまくいったのだがぁ。従来の方法ではどうもうまくいかない。生徒とつながりが今一つもてない。何となく、しっくりこない。などなど。私もこんなことを感じたことが多々ありました。
 
 高点数を取得し、学校生活面で全く問題ないと判断している生徒は、真に全く、課題がないのでしょうか。心の奥底で一人悩んでいる生徒を把握できているしょうか。

 先生は、種々な課題に良い解決策をサーチするため、
この「先生ポータル」サイトにアクセスしたのではないでしょうか。
先生のどんな課題であれ、、この「コーチング指導」が大変有効です。

 私は県立高校を定年退職しています。私は元管理職として種々な問題に対応し何か良い解決策はないものかと模索してた中で、教育委員会主催の研修会でコーチングに出会いました。受講してなんとなく理解できましたが、今一つ納得できませんでした。そこで、退職後コーチングを本格的に学び、国際コーチ連盟の会員になり国際コーチ連盟のコーチ資格(ACC)を取得しました。ICf主催の国際会議に、ロンドン、Washington DCを始め6回参加し世界のコーチングを体験しています。

 コーチングを学ぶ過程で気づいたことは、いわゆる生徒指導の3原則だけでは、多様化している現在の生徒指導には、限界があることでした。何かにつけ、「生徒指導」という『指導』の下に、教育活動が行われています。この「指導」は、生徒には「強制」ですから生徒の自主性を否定しています。
一方、教育方針は「生徒の自主性を育成をし・・・・・・」とあり、理論的に矛盾した内容になっています。
 この「生徒指導」によらない「コーチング指導」の方が、生徒のやる気、意欲、自主性、自律性、自立性、責任感の育成などを教育する方法なのです。「生徒の能力を点数で判断しない」「生徒の話を良く聴く」「生徒を認める」「生徒を信頼する」「生徒と共感する」などを重点的に「コーチング指導」するのです。このような視点で次の研修内容を考えています。
(最近の体罰報道で、体罰を無くすには、「コーチング指導」が最適だと考えています。)

【研修内容】 次の通りです。
(1)コーチングとは
・コーチングの考え方
・学校で使えるスキル(傾聴、反映、承認)の紹介
(2)ワークショップ (受講者が複数の場合)
・2人または3人でスキルの練習
・全体でフィードバックのシェア
・質問等

【方法】  skype または 携帯 または 対面 その他ご相談
【受付】 受付は随時行います。

【特典】お申し込みいただいた方には、特典として、無料コーチングセッションを2回提供します。
【お願い】お願いですが、是非、ホームページを見ていただければ、幸いです。
  http://www.lifecoachkazuhiro.com
【その他】詳細は個別にご相談したいと思っております。

そして、お気軽にお問合わせください。お申込お待ちしています。

遠方の方もおられますので、インターネットを使えば距離の条件はなくなりますね。
是非、挑戦してみてください。

生徒は日本の宝ですね。
「生徒と教師の信頼関係を築くには、コーチングは最適です」

「Skype・Zoom「コーチング・セミナ―」」

何名かの先生に、気になるリストに登録していただきましたが、 残念ながら、お申し込みはございませんでした。 一応の締め切りを決めていただけですので、...

イベントを探す

コーチングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート