開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 鹿児島県鹿児島市唐湊4丁目22-2 鹿児島純心女子中・高等学校 |

【申し込み締め切りました】
「みんなで創る 未来につながる授業」
平成30年7月,文部科学省の「平成30年度高等学校新教育課程説明会」の資料に,非常に興味深いフレーズが掲載されていました。
「予測困難な時代に、一人一人が未来の創り手となる」
「教科横断的な視点で,その目標の達成に必要な教育の内容を組織的に配列していく」
「効果的なコミュニケーションを行うために,情報デザインの考え方や方法に基づいて表現する」
中学高校AL・チームかごしま(鹿児島県の中学校・高校の教師を中心とした,アクティブ・ラーニングについて学ぶ有志のグループです)では,第6回AL勉強会として,効果的なコミュニケーションを行うためのビジュアルファシリテーション(ファシリテーショングラフィックやグラフィックレコーデイング)について,グラフィッカー経験豊富な関美穂子さんから学び,未来について...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
鹿児島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
8/31 | 「問いの力」ワークショップ(in宮崎) |
8/29 | 📣英語教員・指導者の皆様へ|第5回英語発音指導法研究会 開催のお知らせ(8/29 沖縄大学) |
8/20 | 図工美術会議ワークショップinサマー |
8/31 | 「お金の力」ワークショップ(in宮崎) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ファシリテーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
