| 開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
| 場所 | 埼玉県越谷市蒲生公民館 パコム 2階 会議室C |
第324回 埼玉教育相談研究会
研修会のお知らせ
前回の9月29日に行われた勉強会では「最近の高校の
様子」について斎藤光男先生より提案が有りました。
その提案の主要な項目を挙げると・・・・
・発達障害をめぐる新たな課題 ・同一性の獲得や拡散
・低学力 ・貧困の連鎖 ・目的の見えない将来像
・義務教育で行うべき事(学力の保障、自己理解と将来像
のイメージ、自己管理能力やプランニング)
・自分の夢やあこがれを語れるか? ・高校通級の現状
・配慮を要する生徒の背景 ・企業モデルと学校
・ハインリッヒの法則 ・割れ窓理論
などの提案を基にして、熱心な意見の交換が行われました。
今回は、「これはまずいぞ! いじめ対応」というテーマで
架空事例もとにしながら、事例検討会の形式で話し合いを
行ないます。
学校...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
| 2/13 | 【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
| 1/10 | 日本学校教育相談学会 第36回 中央研修会 (一般社団法人日本学校教育相談学会 主催) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 4/18 | 春フェス 参観日&トラブル対応のポイント |
いじめのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
