終了

今週金曜開始!【札幌】特別支援学習会第9期(1回目)

開催日時 19:00 20:45
定員50名名
会費1000円(学生半額)円
場所 北海道札幌市厚別区民センター 視聴覚室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
今週金曜開始!【札幌】特別支援学習会第9期(1回目)

10月26日(金)から
いよいよ特別支援学習会第9期がスタートします。
今期も、教室で必要と思われるさまざまなスキルを
講座と演習で学びます。

テーマは『目線』
そして、『特別支援を要する子が複数いる場合の対応』です。
子どもへの対応はアセスメント(見取り)が重要です。
見取りはまず見ることから。
どの子がどのような状態にあり、何が刺激になっているか、
どんな支援を必要としているか、など、
適切な判断をするために見ることがとても大切です。

教室ではそのような目線を届けなければならない子が
一人、とは限りません。
ここにも、あそこにも…という教室がめずらしくありません。

同時にいろいろな状況を見取り
それに適した対応を求められるのが
日常の教室です。
そんな時、どうするか…、
第9期でその技能を徹底解説します。
聴いたことを楽しく身につけられるような
演習もあります。
ぜひ一緒に学びませんか。
お申し込みお待ちしています。

申し込みは・・・こちらから!
https://sites.google.com/toss2.com/tokubetushien-ishikari/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
         
^^^
◆日時
10月26日(金)、11月16日(金)、
12月7日(金)、2月22日(金) 全4回
(19:00~20:45)

◆場所  厚別区民センター(視聴覚室)

第1講座 19:00~19:10
サークル員講座 
アマゾンで障害児教育分野図書第一位になった
『特別支援教育 重要用語の基礎知識』の内容を解説。

第2講座 19:10~19:30
プレイバック講座
参加者メールでリクエストを募ります。 

第3講座 19:30~19:50
高杉先生はどこをどのように見ているか。
学級映像があれば見ながら解説。   

第4講座 20:00~20:20
事例演習 事例をみなさまから公募します。
こちらも参加者メールで。

第5講座 20:20~20:45 
教えてQ&A

第3講座の内容は各回以下の予定です。 
1回目
授業中はこのように見る。
要支援の子の座席配置。
見取った後の状況や症状に応じた対応法と順番。

例:ノートに向かっているが、目が泳いでいる。
  手遊びをしていて、集中していない。
  からだが落ち着かず、話を聴いていない。

2回目   目線の鍛え方、教室での立ち位置と目線の関係。
      ノート作業、音読、問題を解かせる、近くの子と相談させる

3回目   朝、教室に入った時は、このように見る。
      気になる子がいる時の対応。

4回目    授業以外(休み時間、給食、掃除)はこのように見る。
      教室での居場所と目線。給食と掃除で特に見ること。

講師紹介
 高杉祐之(石狩管内小学校教諭)特別支援コーディネーター
 TOSS石狩教育サークル 代表
 NPO法人TOSS石狩 代表

 特別支援教育への深い理解と実践あり。
 公立学校・民間団体への講師経験多数。
 特別支援学習会メイン講師(第8期まで開催、総計1400名突破!)
−−−

参加対象 →教職員・臨採・講師・教職希望の学生、保護者
      学童など教育にたずさわる方、関心のある方

申し込みは・・・こちらから!
https://sites.google.com/toss2.com/tokubetushien-ishikari/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート