終了

環境教育プログラム アクティブラーニング グローイングアップ・ワイルド エデュケータ養成講習会

開催日時 10:00 16:30
定員24名
会費8000円
場所 大阪府大阪市西成区岸里1-1-50 大阪市立西成区民センター会議室1-2
環境教育プログラム アクティブラーニング グローイングアップ・ワイルド エデュケータ養成講習会

Project WILD は、野生生物を題材とした環境教育プログラムで、自然を大切にと理解するだけでなく、自然や環境の為に行動できる人間の育成を目指しています。その中でも、グローイングアップ・ワイルドは、「幼児と自然を探索してみよう」ということで、主に3歳から7歳を対象としたものになっています。
 Project WILD https://www.projectwild.jp/

※Project WILDは、(一財)公園財団が全米野生生物協会(Association of Fish & Wildlife Agencies(AFWA)とライセンス契約を結び運営しています。

例えば、「アリ」について学ぼうとしたときに、
「理科」で「生物」として「アリ」を勉強する・・・のではなく、
「アリ」を知りたい! 足は何本ある?→算数的要素、アリは何を食べる?→食育的要素、アリを作ってみよう→図画工作的要素、アリについて書いてある本を読もう→国語的要素、アリを観察しよう→理科的要素、アリって人間社会でどんな扱いをうけてるんだろう?→社会科的要素 アリの歌を英語で歌ってみよう→音楽&英語的要素

・・・のように、いろいろな角度からアリに迫ります。
「勉強」をするために、たまたま「アリ」を利用するのではなく、「アリ」ついて知りたいからいろいろしてたら、それが「勉強」と呼ばれるものだった。という感じです。本来の勉強とはこういうものなのではないでしょうか?

グローイングアップ・ワイルドは、7歳以下を対象としていますが、実際そのプログラムを小学生に対して行っても、非常に楽しく体験してくれますし、内容も充実したものを届けることが出来ます。今回の講習は、実際に、保育園や学童保育での実践例を交えながらお話していきたいと考えています。

この講座を受講することにより、プロジェクトワイルドの「グローイングアップ・ワイルド エデュケーター」の資格を取得することが出来ます。エデュケーターは、参加者を集めてイベントをするなどして、このプログラムを参加者に提供することが出来ます。
また、この講座は、大阪自然環境保全協会が主催ですので、講座修了生の会に参加してイベントを企画していくこともできます。

日程:2018年11月3日(土・祝)
  9:45受付開始 10:00~16:30 (昼食休憩約45分 昼食をご持参下さい)
場所:大阪市立西成区民センター
 (地下鉄四つ橋線「岸里」駅2号出口東へ1分 地下鉄堺筋線「天下茶屋」駅西出口南へ5分 南海本線・高野線「天下茶屋」駅西出口南へ5分)
  https://www.kyoiku-shinko.jp/nishinari/access/

受講料:8000円 (フォローアップ:3000円 / 資格更新再受講:5000円)
定員:24名(メール申し込み先着順)※18歳以上
講師:桑原香織(グローイングアップ・ワイルド ファシリテーター/ 現役保育士)

申し込み方法:Eメールでのみ受付します。タイトルを「11/3GUW申込み」として、以下の1.~7.をご記入の上、pw★nature.or.jp(★を半角@に変えて送信)あてにお申し込みください。
1.氏名(フリガナ)
2.性別
3.年齢
4.住所
5.郵便番号
6.電話番号
パソコンからのメールを受信できるEメールアドレス
お申込みを受け付け次第、折り返しメールにて連絡いたします。1週間たっても返信のない場合はお問い合わせください。申し込み締切は10月20日です。

プロジェクトワイルド グローイングアップワイルド エデュケーター養成講習会

参加者5名で、一人一人の参加者の反応を感じながら講習を進めていくことができました。アリについて学ぶために、アリになってみるアクティビティでは、大人ならでは...

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/20英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【③ 9/20 (土)】
9/27『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #模擬授業
9/27【大阪会場】ビジョントレーニングⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習※一般参加可
9/27【大阪会場】キッズビジョンⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習
10/11第109回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/4 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 10月4日(土) 07:00〜10月11日(土) 23:59
9/26【週末にお家で受講】ことばの発達をどうやって評価するか ~語彙・文法の発達、読み書きの力はどう関わっているか~ 高橋 登先生(大阪教育大学) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
12/712/7(日) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
3/20🏫2026/3/20(金・祝)開催 私立学校 教員就職説明会 福井会場🏫 〜業界最大級の教員志望者向けイベント!~
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

LDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート