ログインしてください。

終了

未来の教育を考えるinふくやま

開催日時 10:00 10:00
定員70名
会費3000円
懇親会の定員30名
懇親会の会費4000円
場所 広島県福山市霞町1丁目10-1 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
未来の教育を考えるinふくやま

第3回菊池道場福山支部セミナー
『未来の教育を考えるinふくやま』

午前中は米国のドキュメンタリー映画『Most Likely to Succeed』を鑑賞します。中世~近代の教育の特徴とその課題が端的に整理されており、現在の教育現場が直面している様々な課題に対して多くの示唆を得ることができる作品です。
午後からは教育実践研究家の菊池省三氏を招き、講演会を行います。「いま」そして「これから」の日本の教育現場で大切にされるべきこととは何か。全国各地の教室の事実をもとに提案していただきます。

年齢、職種、立場関係なく、教育に関心がある方ならどなたでもご参加いただけます。

お申し込みはこちら(こくちーず)からお願いします。
↓↓↓↓↓
https://kokucheese.com/event/index/532198/

■当日の予定

【午前の部】
 9:30~ 受付
10:00~10:15(15分)開会行事
10:15~11:45(90分) 『Most Likely to Succeed』上映
11:45~12:00(15分)感想交流

【午後の部】
13:00~14:20(60分)菊池省三氏 講演①
14:20~14:30(10分)休憩
14:30~15:00(30分)実践発表
15:00~16:00(60分)菊池省三氏 講演②
16:00~16:10(10分)休憩
16:10~16:35(45分)感想交流&菊池省三氏への質問タイム
16:35~16:40(5分) 閉会行事

【懇親会】
18:00~20:00(120分)懇親会(福山駅前庄や)

主催:菊池道場福山支部
共催:Future Edu TOKYO

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
6/13第3回ALL石坂セミナー in 広島
11/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】広島会場(2025.11.8,16)
11/162025年11月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in広島

菊池省三のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート