ログインしてください。
開催日時 | 15:00 〜 17:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 兵庫県神戸市中央区北長狭通4-3-13 兵庫県私学会館206号室 |

「日経おとなのOFF」「AERA」「サライ」はじめ、紀行文からエッセイ、研究論文まで、幅広いジャンルで魅力的な文章をたくさん書いておられる今回の講師、濱野ちひろさん。よく伝わる文章を豊富に書くためのコツをお話いただきます。
文章は、時間や空間を超えて、さまざまな価値を伝達できる重要なツールです。新しい学習指導要領においても、生徒が自分自身の考えや意見を表現すること、また多様な価値観を理解しつつそれらを交流することがさらに重視されています。
今回は、様々なジャンルの文章を書き分ける技術や、書き続けるコツ等について、ご講義いただきます。
【当日のご講演内容(予定)】
・文章6種類の種類別特徴
・論述・インタビューのコツ
・プロの書き方(書く前、書いている時、書いた後にすること、書くスピード)等
【お申込方法】
メール又はファックスにて、「11月24日講...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
4/27 | 【4/27大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
4/19 | 共感×指導で変わる!今どき児童との信頼関係の築き方 |
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
