開催日時 | 09:30 〜 12:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 長野県長野市松岡2-26-7 |

子供は必ず成長します。ただし、発達に凸凹があるお子様の場合は、特性に合わせた配慮が必要です。子供の能力を最大限伸ばすために、 『お子様の特性の理解』と『一貫性と継続性のある療育』が必要だと私たちは考えています。
発達障がいのあるお子様と接する際、「感覚の問題」を理解することは非常に重要です。一方で、感覚障害がない人にとっては体感することが難しい問題でもあります。
今回の講演では発達に凸凹がある子どもの不器用を改善し,感覚処理問題をどうやって防ぐか、をご説明いたします。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/18 | 2025年 実は伝わっていないかも!? 子どもに響く支援が身に付く特別支援教育講座 |
5/25 | 「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~ |
5/10 | 2025対応を学び、いかそう!特別支援対応力UP講座 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
5/9 | ⭐️ハイブリッド開催⭐️ 新たな社会科を創造する会「定例研究会①」 |
人気のキーワードから探す
